ニコニコメドレー
駆けメドとかその観点だとだいぶ面白いことになってる ニコメドが未だに引き合いに出されていることに感動を禁じ得ない - D氏
界隈はほぼ女の子になった(おじゃんになったの意)と認識しているため - D氏 そしておじゃんになる前から既に「界隈なんてあるんだ」と言われていたメドレー界隈 - D氏 コンテンツの存在感は未だ大きい
まぁ大抵は思い出としてだけどネ - D氏
深夜にTL覗くとメスシリさんあたりがたまにニコメドの未来の話ししてておおってなる 正直、面倒だよメドレー
作っててめちゃくちゃ楽しいことは前提の意見だけども
隠居した界隈の連中の反転アンチになってるのに、未だにニコニコメドレーというスタイルに囚われています 助けて! - D氏 https://scrapbox.io/files/68f25861fb277141cfcea63c.png
界隈に対してはこれです - D氏
オーン
ニコメド単体で楽しんでる層が今どうなの〜って感じ
そもそも「ニコニコメドレー」を見に来てる人間ってごく少数じゃねえかと思ってんだ - D氏
作者の趣味メドなんか最初から最後まで動画情報もろくに無いまま知らない曲が流れてもおかしくないのにそれを楽しめるって音楽的観点でもなければ異常極まる技能だし 正直なところ知らない曲が多いメドレーあんまり聴けない - N氏
似たような選曲ばっかって揶揄される音MADニコニコメドレーの方が好き - N氏
でもそれ言ったらオタクラとか8割知らん曲流れてるしなぁ〜っていう 取っ掛かりが1つあるだけで全然違うんすよね - D氏
曲を知らなくてもMADあるんならそっから聞いてみよ〜ってなるし - D氏
考えてみたけど、結局可所得時間を極端に奪う動画(長く、期待するものが得られると確信が持てないコンテンツ)を見るだけの余裕がなくなってきてるのかもなぁ〜
に着地する
〇2初見の俺の話だ……! - M氏
長く、期待するものが得られると確信が持てない
メドレーなんか長けりゃ作者のオナニー動画1本は20分以上に渡り - D氏 個人でそれできるの凄いよなぁ - N氏
気付きつつあるは流石に盛った - D氏
皆伝目指してたけど皆伝どころか十段に届いてないなDJ - M氏
音MADってカスでも作ること自体はできるけど、メドレーってカスが少ない気がする
2曲繋いでアレンジすればメドレーってなりませんか
キーぐちゃぐちゃのまま重ねる - N氏
いいね
実物聞いたことあるからなんとも言えない - N氏
この歌詞私の話だ - M氏
前にメドレー作ってた時、曲のキー調べてShift9と0ポチポチやってたらそれでもずれてたのでビックリした - N氏
求められる最低ラインの技術・センスが音MADよりレベル高い - N氏
音学が無いから本当に難しい - M氏
カスのメドレーの話はそれなりに出来ますが、思想がでそうなのでやめておきます - D氏