脳の針
Image Castで出てきた話
https://open.spotify.com/episode/7JqcE5URngMElFXmXHQJW1?si=3bec36b9e1134844
https://listen.style/p/imagecast/nu96gfcp?t=1457
≒刷り込み
≒呪い
≒バイアス
人によっては単に逆張りのように写ると思う
つまり、以下はすべて「常に真ではない」という主張です
人と一緒にいると会話をしなければならない
Chillしろ
賞味期限は冷凍すれば無限になる
なりません
すべてのものには理由がある
ない
パンは晩ごはん以外で食べたほうがいい
なんで?
手を動かす人間が偉い
そんなことはないこともある
古いものには価値がある
別にないものもある
逆張りはしないほうがいい
していい
惰性は良くない
良い
日記をあとから書き換えてはならない
やっていい
料理は熱々のほうがおいしい
熱々じゃないばあいは味を明確に感じれて美味しい
カレー・肉じゃがなどはヒエッ冷えで美味しくなる
じゃがいもの皮は剥かなければならない
むかんでもいい
人は常に違うものを出力しなければならない
毎回同じようなものを作ってもいい
ツイッターを見る時間は無駄である
無駄じゃないときもある
否定的なことは基本的に述べないほうが良い
同じ話を繰り返さないようにScrapboxを書いたほうがいい
アニメ・映画はながら観をしたり、途中で止めてはいけない
別にやっていい
Art分野で度々名前があがるものも、大抵はこの脳の針が抜かれたものなのかもしれん
例
Cubism
Fountain (Duchamp)
これらが芸術における破壊と表現される
https://gyazo.com/47525f5f5b4815f7860bd1e6e621896b
HUNTER×HUNTER