大阪万博2025
https://gyazo.com/0b96e1c8334dfdca15a45d42ad0cbda6
当日予約の仕様
入場10分後に可能
パビリオンに参加終了してから10分後に次の当日予約をすることができる
基本的に11時にはすべて埋まるらしいです
行きたい
住友
並べば入れる
当日予約
LINEで予約なし枠の受付もしてくれる
余裕のある時間帯に住友館の予約をこちらでしておくほうが当日予約の枠を埋めなくて済む
イタリア
並べば入れる
ただし3時間超え
当日予約
いのちの未来
予約制
当日予約
null^2
予約制
当日予約
9
12
14
17
大阪ヘルスケアパビリオン
当日予約
9時~
12時30分~
16時30分~
NTT
予約制
当日予約
超時空シアター
予約制
当日予約
TechWorld
---
情報まとめ
独自予約もある
住友館
ウズベキスタン館
予約できない
アメリカ
フランス
当日予約がある
バンダイナムコ「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」
10:30頃
12:00頃
15:00頃
17:00頃
19:00頃
電気事業連合会「電力館 可能性のタマゴたち」
9:00頃
11:00頃
13:00頃
15:00頃
17:00頃
石黒 浩P「いのちの未来」
13:00頃
17:00頃
落合 陽一P「null 2」
9:00頃
12:00頃
14:00頃
17:00頃
小山 薫堂P「EARTH MART」
13:00頃
宮田裕章P「Better-Co-Being」
日によって異なる
ある人は14:30頃だったとのこと
中島さち子P「いのちの遊び場 クラゲ館」
14:30頃??
日本館
9:00頃
11:30頃
13:30頃
関西パビリオン
9:00頃
11:30頃
13:30頃
15:30頃
17:30頃
大阪ヘルスケアパビリオン
9:00頃
12:30頃
16:30頃
大阪ヘルスケアパビリオンXDホール「モンスターハンターブリッジ」
9:00頃
12:30頃
16:30頃
空飛ぶクルマ
日によって異なる
住友館
日によって異なる
NTTパビリオン
13:00~13:30頃?(日によって異なる)
三菱未来館
13:00頃
ノモの国
14:00頃
ガスパビリオン
日によって異なる
ヨルダン
日によって異なる
Tier表
https://gyazo.com/1baed5f22e2b61c225b9e2c6664f0368https://gyazo.com/6eb69d91158eb6e193caafcc24deea7f
https://pbs.twimg.com/media/GvKTPj-XoAAdNZ2.jpg
アメリカ館
床が木の板になってて日が差してるとこ馬鹿暑い
1時間半ぐらい並んで入れた
何かチコみたいなやつおる
六角形六角形六角形
あんまっす
大変素晴らしい
最初のドラマパートは少し眠かったが演出がとても良かった
というか話もよかった
寿命に限りのある人間(おばあちゃん)が、記憶を引き継いでロボットとして生きるか
先におじいちゃんはロボットになっている
おじいちゃんはロボットというより、おじいちゃんはおじいちゃんである
おばあちゃんは記憶を引き継いだらそれって私なのかしら…という感じに悩んでいた
マツコである必然性がこれまでの流れ的にはなさすぎる
親近感を抱かせるものとしてはいい
他にも偉人とかいましたからね
最後カッコ良すぎる
みんなこんなのいきなり見せられても困惑だろ
Tech World
最初の方Tech Worldの島では…って言ってたのにいきなり台湾杉とか言うし後半もう台湾台湾言っててワロタ
最初の説明の時点でモーショングラフィックス過ぎる
木のやつ良すぎるだろ
2番目のもかっこいいけどカメラでうまく映らなくて残念
点群系
んー生成AIの映像っすか…
その前のめっちゃ高解像度なのは良かったんですけどね
間に合わなかったとかではなく、チャレンジとしての采配という部分もあるだろうが、テンサゲはしますね〜
テロテロですやん
https://gyazo.com/f5d2d9927a99001815f83e13a7d42d16
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正直な感想としては、テーマパークとは違って刺激的な楽しみではなく文化的な楽しみなので、めちゃくちゃ列に並んだ後に求めていたものが得られたときの快感がテーマパーク程強くはない 昇華されない
3つしか回れなかったかー…って気持ちのほうが強い
あとホンマにあっついねん