2025.08.05
<- 2025.08.06 / 2025.08 / 2025.08.04 ->
-朝顔に水をやる
-Switch2購入
-16時散髪
あっつい あっつい馬鹿 暑いて 暑いってjoijFace.icon
Blender 4.5.1リリース
@yozbaclover: 2つバグ報告して修正してもらったけど4.5.1には間に合わずだったっぽい
ヌン
@Blender
This corrective release came a little earlier than usual. The next update, Blender 4.5.2 LTS, is expected by the end of August as planned, with a new corrective release each month if any bugs are fixed for this version.
As usual with corrective releases, it is highly
まあ8月末ならまあまあまあ
税金で買った本 - ずいの/系山冏 / 151冊目 情報サービス演習Ⅰ | コミックDAYS
https://gyazo.com/9e8ef54ee8702f53c56442a09d614fd9https://gyazo.com/a6e2f590d8fe63b1e101781b899d809f
https://gyazo.com/2540949467b0ab7862635931dcbeb1abhttps://gyazo.com/268a92260bd56a8faef86117bdc2fd66
褐色肌白髪(?)泣き顔天使界隈ひ弱系ボクっ娘とかいう俺得過ぎるキャラ出てきたaphexSmile.icon
ラストでもう曇ってて最高です すみません貼りたいんですけど、流石に最後のコマだし 貼り過ぎかもって
ごめん我慢できないからキャラでページ作ってそっちに貼るわ
https://gyazo.com/a7e82205db0197268fa80eedcff36f32
今日も咲いてました あとスリッパ履いてみたんですけどめちゃくちゃ縮んでてウケました
今度縮まないサンダルとかで検索して適当に購入します
俺があまりにも集中できないのはこの邪魔な髪のせいだ という自分を納得させる理論を展開し、速攻で散髪の予約完了
散髪した
自分が行ってるところはサービスでなんかマッサージとかもやってくれるのだけど、今日はなんか髭剃りとかもやってくれて、「あの、これってマッサージですよね…?」「マッサージです(お尻さわさわ)」みたいな状態になってて、まあともかく顔周りの毛全部処理してくれたのでスッキリはしたが、内心(値上げか?値上げなのか…?!)と思いながら会計 4000円 前回が3100円だったので値上げでした 物価高騰ッ
まあこんなにサービスしてくれるなら別に良いスよ 別にサービスだってしなくてよかったのに 年4,5回しか散髪しないし もしこれ普通にサービスとかじゃなくて黙って一段上のコースにされてたんだとしたらどうする そんなに見てられなかったっスか俺の顔周りの毛…
switch2の商品ページまだ開けなくてワロタ メンテ中かな
開けた
https://gyazo.com/71cdf1e515d3c2a043b76a40267ae46e
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
やっぱSwitch2安くはないかもです 多言語版とソフト2つとケースとSDカード買ってるからだろ はい
なんか今日scrapbox-url-customizerでのURL展開が全部失敗するですけどなんでですか!?
https://gyazo.com/b44bc252cf07fafe98ffcb9bda0ff7f9
わかりません
Ctrl Shift Vなら行けるので 何かが…
これ単にGM_fetchを使ったパターンが上手く行ってないっぽいな
https://www.youtube.com/watch?v=aq7JQCV51CY
おお~~~~
https://gyazo.com/50a64a7f10e64a510c1c45a07b4dee52https://gyazo.com/93d9ff6a916f96860375b4078267432c
HoudiniにNLA来たの初めてですか shot sculptも来たの普通にアツすぎると思う ちょうどRumba2.0すげ~って思ってた機能の一つだったから 他のアニメーションソフトでもこれあったのかな? こんなちょうど同時期に実装されることある?
Houdiniに関しては逆にプロシージャルとかエフェクト系で何ができないのか把握できないから、基本的にアニメーションとかの向上に注目してしまう
あとはMaltのようなレンダラでできると良いんですが、SideFX的にはCOPsとか後工程とかUnityでやりな!なのかな そもそもレンダラにはそこまで注力してないか?
もうHoudiniやりたい BlenderのGeometry nodesで困る主な制限としては全くリグやアニメーションを参照できないことだから まああとは手軽にパーティクルができたら嬉しいのかもしれんなというのもあるが 全員がHoudini触るわけじゃないからなんとも
#142220 - Geometry Nodes: move more menu inputs to sockets - blender - Blender Projects
おお
https://www.youtube.com/watch?v=2s8HGrJhtW8
《ModernGals》 EP02|When Entropy Breaks Loose, YumZiya Strikes First
最後のカーブでの車両のディレイで登場させるやつ、分かりすぎるね
エヴリシング・キャン・ビー・モチーフとは思っているがモチーフ映えするかどうかは確実にある
国語辞典はモチーフ映えしない はい 残念ながら…
モチーフ映え強さランキング 第一位 ハーケンクロイツ
睾丸ヒーローキンタマン
んー EmberGen無理だ!無理!
一回JangaFXの人たちを見て感情移入することで好きになってきたかもな、になってきたけど無理だ!これ俺の仕事じゃない!
いじればいじるほど変になる! ていうかでかいシーンを作りたくない アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン サイズ変わるな!ドメインには限りがある!Scaleかけれるわけでもないし!vdbでblenderに持ってったらクソ重いし汚いし!
いいや頭ゴチャゴチャしてるし 寝て起きてやっても無理そうなら 無理ですねって言えばええか これプレビズなのになんでこんな事するんですか?って思ってるし 最終ルックうちやらないですよね?とも… え、これ最終ルックに関わることしてるのか?
まあ、後で考えよう どちらにしろ最善尽くしててうまいこといかんからなあ
今潤羽ルシアのイライラクリップみたいになってるよ マジでイライラします EmbergenのUIにも ウーーーー相容れない どのソケットもインプットとして出せてmodで制御できるのは美しいのに、たかだかShapeを表示したりするだけでクリック数要しすぎだろ Favoritesもなんで別のタブとして表示できない? 重くなってもいいからviewport2つ表示させてくれ Bypassを実装してくれ importのやつだけcolliderとか経由しなくてもshapeが表示されるのはなんなんだよ じゃま!
マジでSubstance Painterと同じようなUI 無限のパラメーター制御 これ系嫌い
一旦全パラメーターを紹介するYouTube動画見ないと無理だ あるのか?
https://www.youtube.com/results?search_query=embergen+every+parameter+explained
無いッ ドキュメント見ろってことすか
もっかい一からやったらキレイになるかもしれんの希望だけあるか
全チュートリアル見ようかな ポリネシアンエンバージェン
え、ていうか毎回2の累乗入れてたから気づいてなかったけどこれ2の累乗しか結局Voxel Count設定できなくない?
https://gyazo.com/0a9d1f5dcf055cbe7cd494e918f3032e
これ何のためにどんな数字でも入れれるようになってるの?
https://docs.jangafx.com/embergen/pages/getting_started.html#voxels
なんも書いてないし ムカつくぜ! 開発者は凄いんですけどね そこはリスペクトしてるんですけど、うん UIがね
Voxel のUpscaleも、Voxel countとVoxel sizeを増やす場合と全然結果が違うし マジでこれ何?
あかんEmberGenの悪口しか言えん デュレーションとかの設定も意味分からんし…(泣)
マジでこのソフト「プリセットから3Dモデルとかインポートして適用したらいい感じになりましたあ♪」をやるソフトとしか思えん… Looksの悪口か?
https://gyazo.com/ea3e2f4a206f8f5fb79ad6a70a622a2a
もうEmberGenの話繰り返したくないからイラついたら全部EmberGenのページに書こかな
@UN_NERV: 【NHKニュース速報 14:24】
群馬・伊勢崎市で気温41.6度
国内での観測史上最高を更新
まだまだ行くぜ!!!!!!!!!!
https://www.youtube.com/shorts/3syhDWqyMCs
これBlenderでやる方法とかあるのかな 見た目的に何か2DでポリゴンというかShading point(?)を評価してるように見える 距離を加味してないというか じゃあ無理すか
https://x.com/unity_japan/status/1952564898699063381/quotes
引用見たら割と否定してる人も多いな まあインディーゲームとか映像はどちらかというと表現のほうが重視されますからね 最適化とは違う それはウェルメイドがやること 過去そうなってたんならそれはもう取り返せない懐古対象 ケツワープ quakeの後方移動加速
マニュアル見たりしてるけどどこにこのNoPersUVの説明がされているのかわからない ないのかな
Unityやってるみなさんはここにリポジトリがあります https://github.com/keijiro/NoPersRetro 俺ですか?やってません
ていうか10年前からありますワン https://github.com/keijiro/Retro3D
https://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_(ゲーム機)
GTEの演算誤差(当時の半導体プロセスの制約から浮動小数点演算の実装は困難であり、高速化のために整数演算を用いている)の影響で、ポリゴンの間にPS特有の「継ぎ目」ができる。またパースペクティブ補正処理を省いているため、テクスチャマッピングにも独特の歪みが出る。他にも、Zバッファ法処理も省いているため、ポリゴンが循環的に重なると背面に隠れるはずのポリゴンが一番手前に現れる現象が起きる。
ウム
ていうかどう切り出そうかな
@godotengine: JetBrains is sponsoring the work we do for all of you! If you are working in GDScript or C#, you should give Godot + Rider a go.
We would like to thank them for becoming a Platinum Sponsor of the project!
おお
@MarioBrothBlog: Due to being a repackaging of a SNES game on a Wii disc, the 2010 Super Mario All-Stars Limited Edition has a staggering amount of unused disc space. The game uses only ca. 12 megabytes of a 4.7 gigabyte disc, leaving 99.7% of it unused.
https://gyazo.com/7180a66894a5c2566bc7e9dba16c4a37
ほえー
名倉「ホンマごめん、〇〇」に対して、逆名倉「みんなありがとう!〇〇!」がふと思い浮かんだことがあるが、これってただの原田泰造じゃねえかとすぐ思えたのはなんか今でも面白かったような気がしてしまう ダクソ2配信で言ったんですけど はい、一人でボケとツッコミをしただけです
@livedoornews: 【言及】安住紳一郎アナ、東京の連日猛暑に「許しがたいのは湾岸に建てた高層マンション」
https://news.livedoor.com/article/detail/29301078/
「私が都知事になったらあれ全部解体しますよ」「住んでる人には悪いけどあの辺のビル全部取り壊しちゃう。風の通り道をつくりましょうね」とジョークを交えながら語った。
へーそんなに影響があるんだ
https://gyazo.com/aa64c09faf169fffc3ec765a126465a8
これ一番上ではないだろ
@livedoornews: 【速報】最低賃金 過去最大の63円引き上げへ
すべての都道府県で1000円超に
(NHKニュース)
えっ!?
https://x.com/Yu1619khz/status/1952349065683038421
かわいい
https://x.com/paru_rariri/status/1952144154357911573/
かわいい
https://x.com/omumorning/status/1952645862901051761
かわいい
ミサトさんの乳首黒すぎる
https://gyazo.com/abb7aede7b91aa05c2393ff75e1f9ce3
<- 2025.08.06 / 2025.08 / 2025.08.04 ->