土器
寄島郷土資料館には、瀬戸内海で発見されたナウマン象の化石、
縄文時代から江戸時代にかけての土器や石器等が展示してあります。
社会の教科書に出てきた、縄文土器や弥生土器が発見されているということは、
そのころから寄島町でくらしていた人がいたということです。
土器は三郎を中心に見つかっています。