三郎
寄島町内で最も古い地名であり、かつて神功皇后がお立ち寄りになられた地でもある。そのため『寄島』と呼ばれていたが、後に『寄島』は村全体の名称に使われたため、「三郎」と言われるようになった。
「寄島地名考」(文化財保護委員)より引用
三郎は大浦神社発祥の地です。安倍晴明が建てたんだとか、、、。
つまり、現在大浦神社で行われている競馬神事や秋祭りは全て三郎地区と関係があるのです。