三柱
この方々が大浦神社に祀られている三柱です。
応神天皇
応神天皇は15代天皇譽田天皇。実在したかどうかについては学術的に確定していませんが、津田左右吉の学説以来、一般的に実在性が高いとされています。現在は八幡神として神格化されています。
生年月日: 西暦201年1月5日
出生地 :福岡県 宇美町
死亡日: 西暦310年3月31日, 奈良県 橿原市
子女: 仁徳天皇、 稚野毛二派皇子、 菟道稚郎子、 八田皇女、 衣通姫、 隼別皇子、 草香幡梭皇女、 雌鳥皇女
両親: 神功皇后、 仲哀天皇
孫: 履中天皇、 允恭天皇、 反正天皇、 忍坂大中姫、 意富富杼王、 大草香皇子、 草香幡梭姫皇女、 住吉仲皇子、 中磯皇女、 息長沙禰王
祖父母: ヤマトタケル、 息長宿禰王、 両道入姫命、 葛城高顙媛
仲哀天皇
仲哀天皇は、日本の第14代天皇。『日本書紀』での名は足仲彦天皇。日本武尊の子で神功皇后の夫。実在性は定かではありません。 生年月日: 西暦149年
死亡日: 西暦200年3月8日, 福岡県 福岡市 博多区
配偶者: 神功皇后
子女: 応神天皇、 忍熊皇子、 麛坂皇子
両親: ヤマトタケル、 両道入姫命
孫: 仁徳天皇、 稚野毛二派皇子、 菟道稚郎子、 衣通姫、 八田皇女、 隼別皇子、 草香幡梭皇女、 雌鳥皇女
祖父母: 景行天皇、 垂仁天皇、 播磨稲日大郎姫
神功皇后は、日本の第14代天皇・仲哀天皇の皇后。『日本書紀』での名は気長足姫尊で仲哀天皇崩御から応神天皇即位まで初めての摂政として約70年間君臨したとされる。実在は明らかではないが、神功皇后元年を西暦367年とする説がある。
生年月日: 西暦169年
出生地: 京都府 京都市
死亡日: 西暦269年, 京都府 京都市
配偶者: 仲哀天皇
埋葬地: 奈良県 奈良市 五社神古墳 (神功皇后陵)
子女: 応神天皇
両親: 息長宿禰王、 葛城高顙媛
参考
ウキペディア
花房先生にいただいた資料