疑似同期
https://gyazo.com/08db4b549cd4334049214f39c929a77a
ニコニコ動画などの視聴中に、しばしば同じ時間に同じ動画をみんなで見ている「かのような」体験の共有が起こることがあるが、実際にはバラバラな人がバラバラな時間帯に書き込んだコメントを見ているにすぐない。このことからニコニコ動画のコメント機能は非同期的なコミュニケーションを事後的に同期的に見せるためのシステムであるとされた。ニコニコ動画に限らず、ウェブ上のサービスにはしばしばこのような疑似同期性を利用したものがある。 東 浩紀「インターネットってみんなが一緒に何かやれるみたいな幻想がすごく強いけれど、本当は人がそれぞれバラバラに動くのを可能にするメディアなんだ」 さやわか:僕は以前濱野 智史さんに、「ニコ動の後にニコ生とか流行りましたけど、ということは疑似同期の時代は終わったんですかね?」って聞いたことがあるんですけど、そしたら「そんなわけないじゃないですか。あれも疑似ですよ」と言われました。まったく正しいとおもいます。ライブストリーミングが流行ったとしても、疑似であることは変わらない。実質的に同じ時間を共有しているように感じるだけ。 これめっちゃ面白そう,濱野 智史さんの記事
面白いっすねw
postalkも疑似同期している面があって、ミーティング中にみんなが書き込んでいるかどうかって分からないですよね。本当は洗濯物を畳んでいてもバレないわけでyo3.icon*2yo3.icon
この同期という考えは議論を深めていく必要があるかと思います、同期的であればpostalkは幸せなのか考えて行きたいですyo3.icon
VR会議の違和感とも繋がりそうですねw 引き続き話しましょうkiyopikko.icon