MADDRIFT2
https://scrapbox.io/files/69007678e1398f29df4a1534.png
終わってみて、セットリストについての所感
前半は正直もうちょっとなんとかなっただろと思う
BPM変動が激しいのと無理やりな繋ぎが多すぎた
中盤~後半はBPMやキーに統一感があって(まあ偶然なんだけど)良かったなと思う
IN'~Assault TRAIN~まんこがDmキーで揃ってて本当に絶頂
他の人と被ってるのは分かってたけど繋ぎが良すぎて外せなかった
再生以降もBPM150で揃ってて中々楽しかった
選曲意図
歌える
ぶっちゃけ音MADDJ・mixってこれが一番
王道を往きつつ、自分らしさも出す
歌えるやつ、絶対に盛り上がるやつをベースに自分の趣味で入れたい奴を混ぜていくと丁度いいと思う
王 / 御花なお
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm45558677#.png https://nico.ms/sm45558677
王、好きや…
わいふぁい・沱白には内緒で作ってもらいました
u19で同じチームで忙しいのは分かってた中、無理な頼みを聞いてくれて本当に感謝
自分がわいふぁい・沱白を誘ったのもあって、王3人組の微妙な浮き具合に責任を感じこういうことをやってみました
王メンツが現地に結構集まってくれて、より一層ウケたので本当に良かった
メンチニキ最強
Live at STARRY 2008/06/20 / 無羊
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm41536689#.png https://nico.ms/sm41536689
1曲目はこれしか考えられなかった
最近imoutoidがマイブームなので…
https://www.youtube.com/watch?v=hLiTXsIwCwc&list=RDhLiTXsIwCwc
このLIVEで流れた全曲で音MAD作ってメドレー合作にしたいな、誰かやりませんか?
しっとりした始まり方で差別化できて良かったのでは
最もクール まぞく / FuouM
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm40458771#.png https://nico.ms/sm40458771
映像が白黒繋がり、曲調的にも合いそうだったのでセレクト
DAWを使ってマッシュアップにしてもよかったけど、複雑なことしなくても聴き心地良かったのでそのまま
Live at STARRYと重なってるとき、こっちにだけ刻みのエフェクトをかけると気持ち良かった
Q:跛行 / 六角軸ドリル
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm43973994#.png https://nico.ms/sm43973994
最もクールまぞくとマッシュアップしたらカッコいいだろうなあと思って初期から決めてたけどそうでもなかった気がする
BPMが違いすぎた
とはいえBPM136でスタートしたDJをBPM170付近まで引き上げる良い役割でもあったと思う
六角軸ドリル、好きや…
文脈はないですね
炎の映像(Drum'n'Bass Remix) / 2号.
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm20104743#.png https://nico.ms/sm20104743
自分がDJやる機会あったら絶対これ流すぞ…!とずっと思ってた
むしろ今までのDJイベントで何故流れなかったのか不思議に思ってる
みんなこれでノリたかったでしょ
終わり方が急なので変な繋ぎになっちゃった
2号.、好きや…
IN' / 六角軸ドリル
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm45185210#.png https://nico.ms/sm45185210
音がカッコイイのは当然のこと、映像がザ・VJって感じでやってみたかった
これも他の人と被ったけど単体で流したかった
なんかひと捻りしたかったんですけど、ちょっと時間がなかったなー
六角軸ドリル、好きや…2
Assault TRAIN / 1時
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm43812184#.png https://nico.ms/sm43812184
繋ぎが良すぎて被り覚悟で入れたシリーズ
下車から下車に繋げるの楽しすぎでしょ
キーが揃ってるから全く違和感ない
1時さん、好きや…
まんこ / 三泥
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm44630544#.png https://nico.ms/sm44630544
繋ぎが良すぎて被り覚悟で入れたシリーズ2
これもキーが揃ってて全く違和感がない
Assault TRAINからの落差が面白い
皆で歌えて本当に楽しかった
ナートロ3の柊マグネタイトのとき三泥と「これ絶対くるって…!」ってワクワクしながら待ってたら全然流れなくて悲しかった(しかも柊マグネタイトだけずっと録画回してたのに!!)ので、雪辱を果たせてよかった
キミに100²% / karupisu2
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm44980035#.png https://nico.ms/sm44980035
これ本当に流せてよかった!!
冗談抜きにキミに100%音MADの完成形だと思う
歌ってくれた皆さんありがとうございました
ごめんなさいのところ凄い声量で本当に感動した
再生 / てゐき
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm45001061#.png https://nico.ms/sm45001061
てゐきさん、好きや…
てゐきさんの作品何か流したいなあと思ってBPM調べたらたまたま150だったので即採用
この後の新作やマッシュアップが150だったのでそれに合わせた
ここもなんだかんだ皆歌ってくれてありがとうという感じ
あと、じゃんけんも出来て良かった
音MADDJ(mixでも前に立ってみたり)の良いところってこういうパ フォーマンスできるところですよね
料理が!/ かもめ
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm45562624#.png https://nico.ms/sm45562624
イベント用に作った短めの新作
ずっと183だったネタを3日くらいで形にした
なっつんさんのリスペクトのつもり
始めてこういう曲作ったのでよくわかんない
一応、台詞イントネーション作曲?っぽいこともしてる
キースケールに収めるために音程をかなり拡大解釈してるので上手く行ってるかはわからん
84号さんとかフロクロさんのsynth1のプリセットとtranceのフリーサンプルの良い感じのやつを良い感じに使ってみた
ここのまつりちゃん流石に可愛いがすぎる
このDJを通して伝えたかったことってこれかも!
このあとのピッピッピ!のとこのLINEスタンプをよく使いがち
やる気でなーい / 塩れもん
https://youtu.be/WavjDs5LMlo?si=C4_-rI1LxvxlZSfA
namitape曲MADなので最強
超晒しでこれ流れた時結構嬉しかった
YouTubeにしかない隠れた名作?ニコニコにも是非…
たまたま150BPMだったのでとても繋ぎやすい
Insane MinatomiLines / にしとこ
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm29272417#.png https://nico.ms/sm29272417
小5~6くらいのとき見まくってた印象
懐かしいけども今見てもカッコいい
映像がVJとして秀逸
これも炎の映像と同じ枠で、なんでDJイベントで流れないのかな~って思ってた
地元の路線なので思い出補正マシマシだけど、流せてよかった
最近こういう下車あまりない気がする?気のせい?
ミュージックのBCK. / 蒼, バンドリーマー
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm45562469#.png https://nico.ms/sm45562469
ラストはミュージックで手を振って終わりかった
今後この締め方を超えられるかが課題
本番の振り返り
練習でミスを連発してて絶対ミスると思ってたけど何故か割と上手くいった
金曜のリハーサルでも結構ミスってたのに
ラッキー
初っ端から1曲目の次にまた1曲目をロードしてしまうというミスがあったが奇跡的に上手く繋げた
ヘッドホンが使いづらかった
音ズレが凄かった
こればかりはどうしようもなかった
レコボに搭載されてるPC本体から音を出せる機能を使うと遅延が発生する?
少なくとも今回の音響設備の場合、家で使ってるオーディオインターフェースのケーブルを持っていっておけばよかったので次回以降そうしたい(オーディオインターフェースそのものは持って行ってただけに悔しい)
これはシンプルに疑問なのですが皆さんどうやって繋いでたんですか?
画面に出るグリッドで目押しすれば一応いけるか
音質がヤバかった
金曜のリハはそんなことなかったのになんで?
機材が変わったからか、ケーブルが上手く刺さってなかったのか(確認したんだけどな)、なんらかのノイズなのか、スピーカーから出てる爆音に邪魔されてるだけか
低音域(キック)が聴こえずそれ以外でタイミングを判断しなければならず結構きつかった
まあ、落ち着いてヘッドホンの音に集中すればなんとかなったけど…
ヘッドホンは、マスターのCUEをONにしてスピーカーから流れてる音声を確認しつつ、次に流す曲(音量が0になってるフェーダーの方)のCUEも付けてまずタイミングを調整して、そのCUEをオフにしてからフェーダーを上げて音量の調整をしています
暗い
金曜のリハーサルでFXやフェーダーの位置が見えずに事故を起こしたが、本番は意識して操作できた
音響トラブルがいい感じに緊張をほぐしてくれた
なかなか音が出なかったが、その間に場に慣れた
DJのよいところは、観客の注目が自分だけじゃなく画面にも向いてるので緊張こそするけどガチガチにならずに済むところかも
ざっとさんがつけてた仮面いいね
次回あれば自分も何か顔を隠す物持っていくか
通気性の良いもの
何はともあれめっちゃ楽しかった!!
またやりたい!