2024-08-02
フロントエンドカンファレンス北海道実行委員会:
【個人スポンサーのご紹介】
やまのく 様(@yamanoku)
https://yamanoku.net
紹介文はこちら↓ #frontendo
https://gyazo.com/fd3c9c08866139b9d2f4420245dbecfd
フロントエンドカンファレンス北海道2024
これ、アタシじゃない!
これにいいねしてる奴らなんなんだよ
ダルすぎて10時まで動けず…
カフェイン切ってるのが良くない気もしてきた
気のせいかもですが!!!!!
久々の夜コストコ
https://gyazo.com/25ed192d3f7cc8221197fa8a6747735a
https://gyazo.com/9910e5c34f88b1897c651f1031e90435
Among US
https://gyazo.com/f5095f27ec477936037b231693370a27
新メニューのローストポークサンドイッチがデカすぎる
Astro 4.13 | Astro
Astro
以下がStableに
Request Rewriting
Content Collections JSON Schemas
技術発信というところを自社らしさを出すにはどうしたらいいのか考えている
バリューの体現と連動できないかな、とか
Slack、ASTと大規模言語モデルを組み合わせて15,000の単体テストの80%を自動変換する - InfoQ
Slack
AST
生成AI
単体テスト
🐤kazupon🐤
みなのもの!すべてをASTに落とし込むときだ!
沼の人から一言
https://gyazo.com/b01c53a13f1b992cc6aae93ddae5b100
来週から企画してみてる
https://vuefes.jp/2024/#speakers
Vue Fes Japan 2024の発表者情報でてる
「いつもの」感が少ないので新規感があってよい
odanさん発表するのか!
odan:
CfP 採用されたので Vitest の Browser Mode の話を LT する予定です〜
https://x.com/vuefes/status/1818927964614279520
フォーカスインジケータの活用方針
デフォルトではブラウザデフォルトのフォーカスインジケータを使用することが望ましい
だとは思った
GitHub、AIアプリ開発環境「GitHub Models」発表。主要なAIモデルをプレイグラウンドで評価、アプリへの組み込みまでシームレスな環境を提供 - Publickey
AIモデル
GitHub Models
https://gyazo.com/71dccb61113cad13a115a18221205293
日本経済新聞社を退職しました | blog.ojisan.io
日本経済新聞
sadnessOjisan
joblessOjisanじゃん
Activist as an Information Compiler
ubugeeeiが考えるアクセシビリティ
Copilot.icon
アクティビストの定義: アクティビストとは、企業で働く人、コミュニティで活動する人、独立したOSS開発者など、様々な形で活動している人々を指します。
情報の形式: 情報は動的(会話や思考)と静的(テキストデータや音声データ)に分類されます。アクティビストの役割の一つは、動的な情報を静的な情報に変換することです。
静的情報の価値: 静的情報は、時間、処理能力、記憶の制約を補完し、アクセスしやすく、機械で読み取りやすいという価値があります。
課題: 動的情報を静的情報に変換する能力は人によって異なり、訓練が必要です。この能力は、情報を失わずに変換することが求められます。
面白い視点だと思った
これをアクセシビリティのことと考えているところが良い
データとしてのアクセシビリティ性に近いかも
流動性のあるものを1つの静的なものにまとめるのもスキルが要る
代替テキストは当初の入ってて当たり前だったものから福祉のものに変わってきた印象を受けている
https://gyazo.com/b415d60030c5809368a12a70efbd2a43
主張してきた
https://youtu.be/pcXm4R-fcfU?si=qMaS3IvAHhaYaHJP
ディズニー エピックミッキー:Rebrushed