2024-07-31
https://www.youtube.com/watch?v=V-brD8MsdcY
長谷川白紙のTHE FIRST TAKE2回目ありがとうございます
ぷにぷに電機おるやんけ!
https://gyazo.com/c4de38b02edf21030042353143b4f762
2024-07に購入した書籍をまとめてる
そういえば前はこういうのNotionで管理してたなと思い出した
というわけでyamabooks作った
とりあえずわかる範疇のものを登録した
古本屋で救ってきたリストもつくりたい
Guillermo Rauch:
Without PPR: spinner galore
With PPR: bliss
Try it out: cosmic-podcast-network.vercel.app
It's amazing how simple this was to implement…
https://gyazo.com/d30dda742d380ae46f844ac2b71835f6
https://github.com/cosmicjs/cosmic-podcast-network
こういうのを見るとRailsフロントエンドと純粋なフロントエンド開発での明確な違いはそのフレームワークを使ってユーザー体験を重視するかどうかってところに感じた
まぁTurboでもそのへんは改善できるみたいだが
あくまでもDHHの考える形でのUXだと思うので
頭が痛くてぼーっとしてるときに鎮痛薬(イヴ)とか飲んで頭がシャキッとしてしまうの、薬に頼らざるを得ない身体になったことを痛感するため嫌なのですが悔しいけど受け入れざるを得ないビクンビクンってなってます
命の母、ありがとう…
お昼はお好み焼きでした
【比喩】回転寿司でSSGとSSRを例えたらわかりやすかった【Next.js】
PPRも例えてみて欲しい
通常の回転寿司もあるし、頼めば握りたてもくるみたいなそういうこと?
タイトートイズ:
_人人人人人人人人人人_
> 会社に持ち込もう!!<
 ̄Y^Y^ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
なんとスパゲッティを模したマウス
その名も「マウスパゲッティ」が7月31日(水)より順次登場!
目立つこと間違いなし!
https://taito.co.jp/taito-prize/0451732400
#スパゲッティ #パスタ好きな人と繋がりたい #デバイス #おもしろ雑貨
https://gyazo.com/af86dee4daf3cba832d1a199198a2dce
うしろのこ:
俺の言葉じゃないが、結局どこまで行っても俺たちはコード書くのが得意なサラリーマンであり、最優先はサービスを届けることで、いくらボトムアップが許されるとはいえそこにカスリもしないものへの取り組みは許されないのです
そうだね
役職が上がるといくらかやれる幅は広まるかもだけど本質は変わらない
berlysia:
サービスの事情にうまくかすらせてボトムアップで何かを変えようというのがそんなに難しいですか、と思ってしまうんだけど、そうではなかったからおれは今のポジションにあるんだろうし、それを再生産しなければ一生ここから抜け出せないんだな、と思った
いろいろが、あります
クラウド経営管理システムを提供する「ログラス」、Sequoia HeritageとALL STAR SAAS FUNDを共同リード投資家とし、シリーズBで70億円の資金調達 | 株式会社ログラスのプレスリリース
株式会社ログラス
やはりGraphQLなりでのBFF層が要る気がする
居酒屋で魚釣ってそれを食べられるやつ、外国人旅行客に人気があるらしい
ざうおの楽しみ方 | 釣船茶屋ざうお
通常なら鯛4,180円(税込)→ 3,245円(税込)、鮃は4,950円(税込)→ 3,905円(税込)
たっか!
日銀 追加利上げを決定 政策金利を0.25%程度に引き上げ 植田総裁会見詳細も | NHK | 日本銀行(日銀)
日本銀行
金利
mosyaのProgateジョインについて
mosya
Progate
https://gyazo.com/ad519a3ebce61c85bd097072f8b196e3
アッ正論パンチだ!
https://www.youtube.com/watch?v=DfyjNnr5VWQ
踊る理由。:
社から「社員採り過ぎたから減らします」という通達が出て、カスなRADWIMPSの歌詞かと思った
https://open.spotify.com/track/39oAp7sfaU9PDaraVLD31O?si=79b9d9bea8ea435b
3PCA 29 日目: Privacy Sandbox の方針転換は何を意味するか | blog.jxck.io
GoogleのThird Party Cookie廃止撤回を受けてのjxckさんまとめ
Cookie のプロンプトの拒否率が低くないと想定するならば、結局広告は Privacy Sandbox を駆使してネイティブに許可された粒度の情報をかき集める必要があり、認証連携は壊れないように FedCM などに移行する必要があるだろう。
であれば、「Chrome 自体が 3rd Party Cookie を無効にするのを撤回した」のだとしても、開発者が備えるべき未来はほとんど変わっていないことになる。
それは、あくまで個別に起こる事象に対しての、サービスの対応だと考えると、 Chrome が 0 or 1 で行い一方向にしか道がなかった時と比べ、ワークアラウンドを行う余地がユーザランドに残ることになる可能性が出てきた(これも、プロンプト次第だが)。
そもそも「プライバシー」は、ユーザが選択するべきものだという、問題の原点に立ち返りつつ、「一極集中していた問題」を「個別分散させて解決する」というやり方は、非常に「Web っぽい」なと筆者は感じた。
「Webっぽい」好き
プロンプトをどうするか、という点に焦点をおいておきたい
月末は別れが発生しますね
月初は出会いも発生します
どんなに願っても結局のところ人間は利己的な生物
マギアレコード公式:
【サービス終了】
本日2024年7月31日15:00をもちまして『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』のサービスを終了させていただきました。
サービス開始から約7年間、ご愛顧いただきました皆さまには厚く御礼申し上げます。
#マギレコ
お疲れ様でした
漫画投稿プラットフォーム「comilio」のアルファ版をリリース | 株式会社ユーツーテックのプレスリリース
株式会社ユーツーテック
おりばー
naoya:
良いプロダクトやサービスを顧客に届けるにはどうしたらいいか? そのためにどんな人を採用して、どいう活動するべきか
そこにフォーカスすべきでなのに、ピープルマネジメントは、とか、技術広報がとかそういう間接的な話がアジェンダにでてきやすい
ザクザク刺さってます
やれることからやっていこう
fix(frontend): フォーカス/タブ移動に関する挙動を調整 by taiyme · Pull Request #226 · taiyme/misskey · GitHub
Misskeyのアクセシビリティ改善
主にフォーカス、タブキー移動
Progate10周年の今年、東大に再入学した|Masa Kato
株式会社Progate
https://gyazo.com/a4b3a425714a57aad88601a6a9638cab
テーブル並びにできるようになった
https://www.youtube.com/watch?v=WurwBthIO6g