どんなに願っても結局のところ人間は利己的な生物
「経営者の女性問題、防ぐのは困難」と進化心理学者 - 日本経済新聞
男性は繁殖相手である女性に様々な方法でアプローチします。その一つがセクハラなのです。セクハラは人類の歴史を通じてずっと行われてきました。ただ四半世紀前から社会規範が変わり、セクハラの加害者が制裁を受けるようになりました
法整備が行われて制裁がある社会に変貌してきた
女性の権利や社会的弱者を守るため
性差は埋まらない
戦争というものはなくならない
支配したいという欲求はなくならない
負の感情というものは消せない
これは生き物として消せない部分
そういうマイナスの要素があるからこそプラスに転じてきたこともある
その感情をなくすことは我々の生死リスクにもつながるのではないか
環境自体がそうなっている?
鶏卵問題
技術でハックしてそれを変えていくことはできるのか?
Web3やSociety 5.0で可能?
差別
関連しそうな学問
進化心理学
生物学
社会学
#思考の整理