2024-01-16
https://www.youtube.com/watch?v=ajau6k82Jro
https://gyazo.com/8f3d601bc22a7c404ffbe4aab1d786dd
『プリティーシリーズ』ファン、なぜ電車を貸し切りオフ会実施? 作品への熱すぎる“情熱”を探る |Real Sound|リアルサウンド ブック
プリティーシリーズ
https://gyazo.com/dadae52690206447699cc7721e9c7d85
昨日から一転してコード書いてた
退団者が多く出る時って何が起こっているのだろう|男色ディーノ
全日本プロレス
全部読んだ感想としてはそれはそうとしか言えなかった
DDTプロレスは退団はあるにしても「大量離脱」ってのが起きてないよな
ドラマティックドリームチームですけん
JSer.info 13周年: JavaScriptの情報源を整理する - JSer.info
JSer.info
Vue.jsのScoped IDのdata-v-の後ろって何桁まで入るんだっけと気になって調査
code:js
function hash(text: string): string {
return crypto.createHash('sha256').update(text).digest('hex').substring(0, 8)
}
https://github.com/vuejs/vue-loader/blob/bd9cb6f697d5302ef3fe2f31fd1538200cfbf159/src/index.ts#L68-L70
8桁、了解
コストコオンラインで頼んだジュンくんの餌が届きました
これでお前もコストコ家族だ
ファミパン
https://gyazo.com/0906ec89cbe49ba15b32a8f760b439c5
間違い探し
TIL:マウンティングの研究家が居る
https://twitter.com/mountingpolice/status/1746484797508338052
https://gyazo.com/1bee576b09790b2742c584581c99db45
スタイルの実装って千差万別あるよね。その中で「これだ!」って示すのは大変そう
流石にfloatやinline-blockで横並びせんでもよくはなったけど、やらなくてもいい理由ってのは明確に説明できるだろうか
clearfixなり要素なりをつなげるなりは「できてしまう」のだから
頑なにそのままで良いと決めつけるなら動けないよね
「いらない機能はさっさと消したい」負債解消の初手「消す」を組織全員で実践する方法【Sansan西場正浩】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
技術的負債
システム負債
開発現場レベルでの解決が求められている負債であり、エンジニアがリファクタリングなどによって対応すること
プロダクト負債
プロダクトにかかわるすべての関係者が当事者となって対処すべき問題
https://gyazo.com/88b610ec1b22b3ebd5626e594d4fd53d
息根とめる (@tomeru_ikinone)
情報漏洩ってしちゃダメなのか
ダメっぽいです
『スプラトゥーン3』を使った企画「AVスプラ」一部関係者が謝罪。アダルトビデオを流し批判されたユーザー企画 - AUTOMATON
思い出すシリーズ
出世しすぎた25㎏のブリが卸売市場に並ぶ。養殖ブリの5倍の大きさ、マグロのいけすでぬくぬくと成長 | ハフポスト LIFE
これになりたい
Vitestを使ったStorybookスナップショットに移行したので作業が爆速になった
これまでstoryshotsでだいたい3分強近くかかってたのが1分未満になった