2023-12-16
これからのWebが持続的になるための取り組み | yamanoku Advent Calendar 2023
yamanoku Advent Calendar 2023の16日目の記事です
Web Sustainability Guidelines
次世代 Web カンファレンス 2023に参加
飯なし飲み物なしということで事前に買い込んでおいた
話を聞くために基本最前列を確保してたが、別に入場制限もなかった
交流などもほとんどしておらずそこまでストイックにやらんでもよかったかもしれないと反省
会社のデザイナー氏も参加していた。素晴らしいね
各セッション
nwc_css_2023
久々に生で見たyuheiyがお洒落になってた
作った人と見る人とでCSSの見え方が分断されてるの、そうっすね。。。
でもmyakuraの気持ちもわかるよ
ツールを作る人は必ずしもCSSに詳しい訳では無い
CSSの認知負荷なぁ、そうですね
Yusuke Nakaya呼んでほしかったかも
AlanGDavalosがとにかく標準推しなのが良かった
CSSのCはどこいったんだ、はウケた
いわゆるcommon.css的な共通でつけておくのはどうするのがよい?
nwc a11y 2023
Webデザイントレンドを振り替えれる存在はつええな
諸熊さん、御本人を見てあーこの方かってわかった
ポケモンの話、かなりハック的なやり方が話されてて、自分もびっくりしてしまった
五十嵐涼さん、とても真っ直ぐでよいね(?????)
アクセシビリティオーバーレイは来年その問題が顕在化してきそうと予言
インクルーシブデザインを、やろう
アクセシビリティに完成はないでしょ、という気概でいこうよ
nwc tooling 2023
正規表現まわりとかはさっぱりわからん
JavaScriptの構文木はだいぶ素直なんだな…となった
sosukesuzukiの内容整理術が凄まじい。頭の回転早いんだな…となった
omoteotaのさりげない話題パスが光る
Biomeでの取り組みを色々聞けてありがたや
HTMLに対してプライオリティが高いのはありがたいねぇ
しかしVue.js、Svelteは…
エコシステムの寄り添い方についても考えさせられた
nwc technical writing 2023
関心のある領域なので参加
ぶっちゃけそういう職種に転身してみたいとも思ってる。駆け出しテクニカルライターと繋がりたい。
良い話がされておりすごく感動した
「はじめから呼んでくれないか」これどこでもあるよな
もっと早くデザイナーに声をかけろじゃん
アクセシビリティの話があってよかった
延長戦でGPTの話も聞けてホクホク
azuさんも居た
textlintのユーザーが居たからなのかな、とか
最後Jxckさんが謎の斧を持ってて横に立たれていてビビってしまった
朝からDiscord死んでた