2023-10-04
https://gyazo.com/d1d58d9327e11efea5f112001703a361
ようやっとChatGPTに課金しだしました
https://gyazo.com/303303f137628675b40a7d602448e85a
プラグインいろいろある
前期(2023-04 ~ 2023-09)の個人振り返りをしていた
https://gyazo.com/40ab941169756ba835f4b7e1faaa2691
Notionで2023-05-25から個人的にまとめていた
マネージャの負担軽減のためグループが再編されたのが前期だった
Vue Fes Japan 2023の事務手続きやってた
フロントエンドの技術的負債 みんなで学ぶ Lunch LTで発表してきた
Vue 3.3.4 化した
Node18にアップデートした
不要なモジュール剪定した
他チームとのフロントエンド実装の振り返り(疑問点・つらかったことを共有)
デザインシステムのコンポーネントライブラリのレビュー対応など都度対応(おもにアクセシビリティ観点)
モブプログラミング会を実施してチームの進捗貢献していた
レビュー疲れしていた時期もあった
https://gyazo.com/4a81da137bc20c886e75865e78e73a71
インボイスに向けてチームが分かれていたので面倒見れる量が減ってたのはある
合流するのでまた疲れそうな危惧がある
ということで記載してマネージャーに振り返りシート提出しておいた
所属企業のキックオフやってた
オンラインで参加してた
経営陣とメンバーとの差、ワーカーとクライアントとの距離感かもという指摘があり、そこにわかりがあった
寿司ガキ 第4話 - 無料コミック ComicWalker
復活してた
https://www.youtube.com/watch?v=DwvA3gIw5Js
やっぱ名マッシュアップなんだよな
妻の職場で婚活してる女性がいたので婚活しまくってる知り合いを進めておいたらなんか繋がりそうな気配です
LINEで連絡取れるようになりました。がんばれ!
コンポーネント設計のすゝめ 〜ベストプラクティスを学ぶLunch LT〜 #コンポーネント_findy - Togetter
https://gyazo.com/b340850bc6c9348f6fc3a28be2636824
神すぎる
X(旧ツイッター)、(予想通り)商標権侵害で訴えられる(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
ほんわかニュース
ビジネス法務の7月号に改正障害者差別解消法の施行に向けた企業対応ポイントに関して載ってた
「名前のない仕事」ができる人は強い | potato4d D(iary)
自分はそこから名のあるISSUEとして切り出せる人もすごいと思ってますよ
売上総利益と技術的負債解消がどう紐づいてるのかわからん(紐づいてないかも知れない)
将来のコストの削減=利益だから直ちには影響しない
マネージャーの胸先三寸なのでそっちの評価がすべて
及川卓也 / Takuya Oikawa:
◯◯の重要性を会社に理解してもらうためにはどうしたら良いでしょう (◯◯はITやDXや内製化など) という人にアドバイスをしてきたが、最近、無理なものは無理とわかってきた。知性が足りない相手には何を言っても無駄。原始人 (初期人類) に近代文明は理解できない。とっとと転職しましょう。
及川氏がこう言及するのが厳しい
利益優先ならこういう判断もそうなのかも(?)
非機能要件もそうなのかもしれない
対してデジタル庁は国民に対して取り残しを作らないようにしているのであった