2023-07-19
庭の木を伐採・剪定してもらった
木の中に蜂が居て剪定中に刺されたみたいで申し訳ない気持ちに…
https://gyazo.com/78301eed9121f46197760a65ca35e72c
鳥の巣もあった
君たちはどう生きるか
明日出社してPC返却するので移行前の準備してた
自分にとって役に立つことってなんだろう
https://gyazo.com/f00fd6dfe6a505e2b3d26a374a58e76f
Qiitaの記事投稿UI、丸みを帯びるように
スキルを取得するとはどういう行為のことなんじゃろうか
7 Days to End with You、擬似的な障害体験(失語症みたいなの)のができるような気もする
https://gyazo.com/18b0ef345f799788251445e40630ae05
お昼のチキンパスタ
長い間放置されたPRを見直すの、鬱です
いろいろあって3ヶ月ぶりの発掘です
六式
はしゃぎすぎ
https://pbs.twimg.com/media/F1S7pE6aEAAIiUl.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=mM92t-lg6xw
https://gyazo.com/5f5fec9d31f43755628542b556c779e0
若い頃のCIMA
この頃からマイクが上手い
@Fontworks_Inc: フォントワークスは、世界的タイプファウンドリーMonotypeファミリーの一員となります。両社が一丸となることで、日本語書体デザインに対する世界的な需要の高まりへの対応と、国内のクリエイティブ・プロフェッショナル向けに多言語書体を提供してまいります。
https://t.co/LkM4jHuGoF
https://pbs.twimg.com/media/F1YS7wvaQAEYKhn.png
@fontplus: FONTPLUSは、世界的タイプファウンドリーMonotypeファミリーの一員となります。日本語書体デザインに対する世界的な需要の高まりへの対応と、国内のクリエイティブ・プロフェッショナル向けに多言語書体を提供してまいります。
https://fontplus.jp/info/6618
Monotype announces deal to acquire Fontworks – an iconic Japanese Type Foundry | Monotype.
社内勉強会で講義形式のように一方通行になるのは避けたいよねぇ
なので自分は相方(頷き手)が必要だと思ってる
7.4「デザイナーズメイヘム!」@SmartHR Space 試合結果報告|oujimiyahara
プロレス結果見た
プログレ(プログレッシブデザイングループ)はその組織名に『デザイン』を冠する組織であるにも関わらず、組織としてのデザインに対する矜持や、なにをもってデザイナーであるかを見せられた記憶が自分にはない。
お前らはいったいなにを『デザイン』しているのか?
なぜか刺さりました
自分は何ができているのか?
プロデザはお金にできてるの?
ここもすごい
セールスがSmartHRの使いやすさを説明する根拠を知っていますか?なんと、受賞歴ですよ、受賞歴。顧客から貰ったわけでもない賞の受賞歴。
ウケる
企業や業界によってはこの横軸が縦軸になる場合も多々ある。
とても良い表現だと思った
結論、各位仲良く
@shokai: 逆にthreadsがあれで使い続けれると思ってた人、恥じたほうがいいと思う。審美眼を
ドナ狩り ~失われたドナルド・マクドナルドを求めて~ - バイブログ
ドナルド・マクドナルド情報
SnO₂WMaN情報
こういうアメリカングッズ置いてあるところ、なんか惹かれるね
https://open.spotify.com/episode/7HRcEw69602qmLwJKlhzlm?si=1f721cc59e014a72
高木浩光
マイナンバーの問題
マイナンバーカードの返納はそういうムーブでしかない
国民総背番号制
グリーンカード
住基ネット
個人情報保護法はなぜ生まれた?を探る
マイノリティ・レポートはID管理について皮肉った映画
ガラケーってほんとガラパゴスなんだなぁ
将来はインターネットになりたいのでID化はアリだなぁ
@yoshikikoji: 家やビルだって年数がたてば劣化するし、新しい技術でもっと便利になっている。Webも10年たてば経年劣化するし、新しい技術で再開発すれば次の10年の成長を目指せる。Jamstackという技術を使って古いWebの世界を再開発するのが僕らの使命なのかなと最近思ってます。
新しい技術でもっと便利ということにみんな興味ないんじゃないですか?ってのが僕の考えているところです
でもやるんだよ
テンバイヤー金木くんが激アツ展開になってた。最終回が近い(?)
Node v18.17.0 (LTS) | Node.js
Node.js にも Web Crypto API が
GitHubのEventAPIとChatGPTを使って「この人最近何しているの?」が分かるコマンドを作った - notebook
https://github.com/swfz/what_recent
よさそう
GitHub
ChatGPT
弊社、転職をするにしてもウチの文化・カルチャーをもって、誇らしく巣立ってほしいみたいなのがあるんだけど(若干意訳)自分の観測範囲の限りは期待されるような自分の出身を誇る人は居ないなと思った
紹介はされるけど、そこ止まりというか
OB・OGの紹介みたいなのないのかなーとか
https://gyazo.com/1002bfa6986e25fe82ec7270cbeef093
岩手県民って手紙にけっぱれ!って書くんですか?
なぜか就寝前にセクシーボイスアンドロボ(描き下ろし追加版)を購入…
2巻で終わりなの悲しいもっと見たかったぜ
実写ドラマはまったく見てません