2023-06-13
https://gyazo.com/0bd83d733e7782b1fe16b7cec2a48452https://gyazo.com/fd559d8b67663fc0915a932ac279b658
妻と大手町のもうやんカレーまで行って食べてきた
帰りに北千住で吉田パンを購入
https://gyazo.com/fa6e3c0b0f7e352ae2b77456dab54444
https://gyazo.com/fd00f5b943cb35920e02b80912effc05
@yuiseki_: 世界がヤバい! https://t.co/fZeeomGOt1
https://pbs.twimg.com/media/FydkL-tWwAAmnIk.jpg
「どなたでも」「誰でも」「みんなで」を使うにはどんどん重い言葉になってきたように感じる
自分は自信がない
でもやるんだよ
アクセシビリティは多様性のためのものか?っていうとそんな感じもするし、そのためのものではないという認識がある
アクセシビリティは手段だと思ってる
考え方でもあるかもしれない?
近況 2023 | ABROLLER.TECH
最新腹筋ローラーの力を信じろ情報
8月で辞めるのか
@usagimaruma: 要素が少ないものを見て「こんなの素人でも作れる」と思ってしまうのは、そのシンプルな姿をすでに目で見て答えを知っているからですよね。でもデザインでは答えをまったく知らない状態から、要素を増やす圧力を強く受けながらもシンプルな形を目指そうとする。だから素人にはなかなか作れないんですね
yamanoku.netも素人が安心してデザインできるやつです。よろしくお願いします。
yama-normalize
HTML標準タグだけでデザインできるの最高じゃない?
@pepsi_jpn: クールポコ。_高解像度の裏側_シールなし.jpeg
https://pbs.twimg.com/media/FyaKrDLaYAItwDE.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FyaKugmaUAAYu91.jpg
@pepsi_jpn: クールポコ。_高解像度の裏側_シールあり.jpeg
https://pbs.twimg.com/media/Fyd7zfvakAAX-mh.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fyd71ByaQAET0Fc.jpg
@nyanchan2013: 「ユーザーの利便性向上のため、直近2週間のトーク履歴が表示されるようになります」
みたいなことを前から言っていましたが、単純に考えてほしい。2週間より長く表示できていたものが2週間に短くなることを、いったいどう考えたら利便性向上と説明できるのか。
LINE
https://gyazo.com/914946705c062f8513c2ad62181e16eb
takanorip
TechTrain、ユーザー向けの有料課金サービスを開始。サービスブランドを『Coding Stoic〜キャリアを伸ばすエンジニア塾〜』に刷新。
https://gyazo.com/493c1eebe87dd66e2d929b50230a0211
今日のtypo
@OujiMiyahara: 血に飢えたデザインバーバリアンのみなさま向けに、プロダクトデザイナーとアクセシビリティエンジニアがそれぞれのキャリアをかけて本気でプロレスするイベントをお届けします。
懇親会もありますのでぜひお気軽にご参加くださいませー!
https://t.co/zxwEqZCC72
本気のプロレス、解釈の余地があります
プロダクトデザイングループfumiya氏曰く、
「プログレッシブデザイングループが存在することにより、アクセシビリティに明るいプロダクトデザイナーが採用できなくっている」
プログレッシブデザイングループmasuP9氏曰く、
「プロダクトデザイングループが存在することにより、プロダクト開発に関心の強いメンバーが採用できなくなっている」
ふむ
@tyoys00: @masuP9 を泣かします!
ご高覧ください。
https://t.co/oqdRlXOiww
泣いた桝田草一は正直見てみたい
テキストの分割と折り返し - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
有益情報かもしれない
社内でTAKAみちのくdisを見かけたのでyamanokuのハンドルネーム由来について紹介しました
おおやまみちのく
sadnessOjisanの現実の姿が勉強会に出てたのを後半見た
OSSも仕事関係のそれと同じかも知れない(信頼関係を築く云々)
2022/3/15#62308ffac2cd3f0000d9c514
このへんかも
もしくはコミュニティ愛とか
Jamstack だとコンテンツがどんどん増えてくるとビルド時に更新がしんどくなる(重くなる)、これって界隈だとどういう返答があるんだろうか
ISRとかそのへん
Draft Note: NʼKo Layout Requirements | W3C News
新しいDraft出てなんだこれってなった
ンコ文字というらしい
OneTime で GitHub Sponsors してもらってた
ブラック・ジャック~黒い医師~全巻買った
山本賢治先生版のブラック・ジャックと聞いて
@kstk39: おめかし陰キャギャル🧊🫧🩵🪽
https://pbs.twimg.com/media/FyfnjdFaQAEKLhF.jpg
陰キャギャルでもイキがりたい!