2023-04-11
10分、15分で作業して5分休憩というサイクルを作ってみてる
短縮版ポモドーロ・テクニックみたいな感じ
意外といい感じ
@discord: hey @/everyone we're upping the file size limit from 8MB to 25MB. hazzzzzzzahhhhhhhhhh!
https://pbs.twimg.com/media/FtYRvhtacAAb4-9.png
Discordのアップロード容量が増えた
ありがたい
https://www.youtube.com/watch?v=PSCmjrrbNkg
moznion
@moznion:
技術的負債なのではなく、貧乏だから廃墟に住み続けているのだという正しい認識が必要
技術的負債の向き合い方
https://gyazo.com/307ad5a025d998d93f3922bb2a3ac597
「廃墟」ではなく、「枯れ」を目指す
枯れた技術になれ、ってことなのかなと理解
廃墟に対するリスペクト
なので自分は「ありがとう Webpacker」と感謝しています
ありがとう Webpacker さようなら Webpacker - クラウドワークス エンジニアブログ
廃墟はなんとなくわかるが、遺跡・古墳については何もわかりません
@asazutaiga: https://metalife.co.jp/ すごい大胆にGatherだ
https://gyazo.com/9293ff8b3b1e7738276708d2741a6434
https://gyazo.com/da61d2016836e4615ae190f297aa3ecf
愉快なSlackチャンネルセクションが発生
times、分報
mute にしておくと毎度通知が表示されないので好きなときに眺めに行けて便利
subtech :: miyagawa伝説
全盛期のJeff Deanかよ
宮川達彦国内滞在説
らき☆すたを全話みている、otsune より時差を感じない、ダウンタウンの番組をすべてチェックしている、などの状況証拠から id:miyagawa は国内にいるのではないかとささやかれている。
わろた
帰国のために政権交代した伝説
なんかの政治的な事情でYAPC::Asia 2009開催までにアメリカの出国が出来なくなっていたので
日本の政権を交代させてYAPC開催に間に合うように帰国できるようになった。
miyagawa「やれ」
鳩山由紀夫「はい…」
アメリカで600万人が「地球平面説」を信じる理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
TIL:地球平面説を信じる人はこの令和の時代でも居る
@gripen_ng: 地球平面説論者は、すさんだこの世界の癒やし。
https://pbs.twimg.com/media/FtWx_Q8aIAI2dp4.jpg
慣性の法則
https://gyazo.com/83ab200be8a18174389b63fcbb99eb7e
Jest ではじめるテスト入門の物理本届いた
弟子を育ててみたい
@yamanoku: 「新しいこと取り入れられないのってなんかレガシーブラウザっぽいね」っていう悪口考えた
@nikkei: ChatGPTを開発したオープンAIのCEOが来日。岸田首相と面会し「技術の優れた面と、負の側面をどう軽減するかについて話すことができた」。日本に拠点を設ける考えも示唆しました。
https://s.nikkei.com/3mgnipL
https://pbs.twimg.com/media/FtYnVapXwAAvnK0.jpg
OpenAI
ハイクラスの副業「クラウドリンクス」、サービス開始から約3年で累計副業ワーカー10万人突破!|株式会社クラウドワークスのプレスリリース
おめでとう!
@manabuueno: 初心者向けのUIは一本道の手続きにするのがよいと考える人は多いだろう。しかし手続きは作業から意味を奪い行為の可能性を狭め仕事についての学習機会を損なわせる。だからいつまでも初心者から抜け出せない。もし一本道で表せるほど端的な仕事なのであれば、自動化して手続きをゼロにすべきだ。
個人的プロレス大賞、2021年と2022年が書いてなかった
@fusetter: 【おしらせ】ふせったーのTwitterAPIが停止してしまったため、現在ログインができない状況です。伏せ太もログインできません。
詳細はあらためておしらせしますね…
https://pbs.twimg.com/media/FtZ998RaQAEWhgw.jpg
@euxn23: カンファレンスのスポンサー様向け資料で御社にどのような営業利益があるかというのをカルチャー的な側面から説明する必要ってのもカンファレンス運営側に求められることだとは思う
@euxn23: カルチャーに理解してお金出してください!は運営側としては一番やってはいけない態度
説得するの大変だったな
@448jp: Tailwind CSS最高!
https://pbs.twimg.com/media/Fta0CU9aQAAf7hm.png
https://gyazo.com/0043ede851bb6a9d103fd9a7c9ff721c
本田竜輝、藤田ミノルぽく見えてきた
BlueSky が Twitter の代わりになるんかとはあんま思えないな
まぁ Twitter がシステム的に廃墟になれば…
@hito_horobe: blueskyもう動物・癒しbot系の無断転載のアカウント出てきてる 人はなぜ……
盛り上がってまいりました
@shokai: 既存のサービスをコピーして、omitされた過去の機能をただ復活させて、より小さな規模で運用するというのは非常に簡単で創造性が薄くショボい活動なので
機能がomitされた原因である事業継続性の面をどのようにクリアしているか?以外に評価軸は無いです
BlueSkyの招待枠ほしがってるの、なんか Clubhouse のときの再来っぽいな
Androidユーザー、、、
Web版(デスクトップ)でも使えるみたい
GitHub Actions の node-version らへんってどこかで一元管理して指定できるかな。できそうだけど
GPT-4 なら Vue.js x TypeScript 実装をデフォルトで vue-property-decorator じゃない形で提案してくれるのかな
@inoue2002: Scrapbox書いてて、初めての単語だし一応ブラケットしとこ〜と思って ってやったら青文字になった時の感動がすごい、さっきは1年ぶりに繋がった、しかも脳ではすっかり記憶にないワードなのに、どの文脈で書いたかまで紐付いててなるほど〜〜〜〜〜〜!!!となった、最高!
いい話
https://gyazo.com/81f2910a9761d7bfb48197c7919e4f03 https://twitter.com/daizplus/status/1122018302098722816
GitHub Edit Page のリンク先が誤ってる · Issue #202 · yamanoku/archives · GitHub
偶然気づいたので直した
Use: Content Collections by yamanoku · Pull Request #155 · yamanoku/archives · GitHub
この移動のときに気づけてなかった
<pre> の font-size を変更する by yamanoku · Pull Request #1187 · yamanoku/yamanoku.github.io · GitHub
code部分のフォントサイズを1段階下げたかった