2023-03-28
@PrettySeriesPR:
プリズムの煌めきは10年目へ・・・
/
『プリティーリズム・レインボーライブ』10周年プロジェクトスタート🌈✨
\
松浦麻衣氏描き下ろしの10周年キービジュアルが到着しました🎵
4月18日からはコラボカフェも開催決定❣
https://amocafe.shopinfo.jp
ハピなるな10周年にご期待ください💖
#prettyrhythm
https://pbs.twimg.com/media/FsNjGlBaEAEKeZE.jpg
春来たと思ったら夏と秋飛ばして冬が来てしまった
ニンテンドーショップ終わった
@f_subal
ツイートマシンに画鋲を仕込むなんて卑怯だぞ!!正々堂々ツイートバトルしろ!!
pixivFACTORY エンジニアリングマネージャのツイート
feat: ハイコントラストモードに対応 by masuP9 · Pull Request #3236 · kufu/smarthr-ui · GitHub
SmartHR UIのハイコントラストモード
Product Design Wiki
株式会社SmartHRのプロダクトデザイングループ内で獲得した知見、スキル定義、学習コンテンツ
https://github.com/kufu/product-design/
Sass(SCSS)も技術的負債って捉えていいと思ってる
CSS という標準を拡張している、という意味合いで
TypeScript はいい進化をした…
国への税金は喜んで払うけど、地元の奨学金はマジで滞納したいレベルで払いたくない
借りた金なのでしょうがなく返してます
自分の返した分で「奨学」させることに期待がないため
そういえば display: contents 使いこなせてない
チームのフロントエンド作業における最低限のスタイル実装チェックシートみたいなのを Notion にまとめた
言語化すると改めてなんで必要なのかが可視化されていいな
でもまとめるのと回答するのとで一日終わった
SPAとはなにか
index.html 1つで JS によって多様なページを見せるための手法
なのではという理解だけど、みんなどういう理解をしてるんだろうか
ref: https://twitter.com/yosuke_furukawa/status/1640523816869810177
@leeerob:
The @nextjs App Router now supports static exports!
Start with a static site / SPA, then later upgrade to use server features. It now also supports static i18n routing and static API Routes (with Route Handlers).
Now available on canary, soon stable!
https://beta.nextjs.org/docs/configuring/static-export
https://pbs.twimg.com/media/FsQIGXaagAAvR0S.jpg
Next.jsの静的ビルド(static export)に関する機能発表
私は嘘に絡まっていませんが、大谷翔平さんと一緒にフォニイを歌いたいです - ニコニコ動画
翔ゲイ
パス解決わからん俺を解決してくれ
@hashedrock:
でかいしゃもじにUIって書いて飾りたい感はある
@hashedrock:
ほんとはGUIって書きたいけど、しゃもじがGUIかどうか自信ないな
だいすきツイート
/nishio/中高生のためのChatGPT
私は日本中の中高生にGPT-4の体験機会を提供したいと思っています。予算は25万円で始めます。これによってサブスクリプションでは約100人分、API利用では約1万回の質問が可能になります。
AIあしながおじさんかっこいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
PHP カンファレンス福岡 2023に申し込んでみようかなとなってきてる
セッションテーマはPHPの話である必要はありません
PHPじゃないけどどうしても伝えたい話がある!
https://fortee.jp/phpconfukuoka-2023/speaker/callfor/talk/callfor
受かるかは別で申し込むだけやってみようぜ
テーマ案:なぜ Web は動的になってきたのか(仮)
Next.js は PHP をインスパイアしてるみたいなのでそのへんとか
https://gyazo.com/7bde32742eb29134b45a9213ed341cf5
朝みたらだいぶ溜まってきたなと思ったので消化
気になるOSSは時間決めて見たほうが良いかも
https://gyazo.com/848450af9c22d14f9c3e5cfbac3c4051
結果としてここまで減らした
https://github.com/yamanoku/oclockで GitHub Actions 全然動いて無くねってマージ先のブランチ名が変わっていたことに全然気づいてなかった
master => main
あと renovate のオートマージも死んでる気がする…
strongタグとbタグのホントの意味の違いとSEOにおける違いとは?【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum
自分は装飾であれば em でマークアップしてるな
@webkit:
Safari 16.4 is now available with 135 new features + 280 bug fixes, including Web Push on iOS & iPadOS, Web Apps, Web Components, CSS, HTML, JavaScript, WebAssembly, Web API, Media, WKWebView, Developer Tooling, Web Inspector, Web Extensions, and more: https://webkit.org/blog/13966/webkit-features-in-safari-16-4/
iOSとiPadOSに Web Push きたああああああああ
display: flex のときにalign-items: start;や align-items: end;にするとalign-items: flex-start;やalign-items: flex-end;にしろって怒られるやつの原点探してた
https://github.com/postcss/autoprefixer/blob/e8b3b7d32bdb733b25175594eb3685f51b3e678d/lib/processor.js#L151-L160
autoprefixerに書いてあった
なんでこれが入ったのか調べた
IE 11 justify-content property · Issue #1170 · postcss/autoprefixer · GitHub
The values start and end for the properties justify-content and align-content are for use with CSS Grid, not flexbox.
As Andre says, use flex-start and flex-end instead.
align-items: start, end はもともとは grid レイアウトで使うもんだから flexbox でその指定はやめろよって話
仕様でダメっていってないのにうるせーなボケって感じですね!
https://triple-underscore.github.io/css-align-ja.html#positional-values
align-items: flex-startやalign-items: flex-endは逆にflexboxだけで限られる指定みたい
gap も元々は grid だけのものだったし、flexbox のが後付で色々とつけられてる感じなのかな。
https://gyazo.com/6c54d3db2e2a4fee394dc34d43bddb88https://gyazo.com/0286876705fc959daf0bbaf652330b84
ChromeとBraveの広告差
@w3c:
🗞 Call for Review: WAI-ARIA 1.2 is a W3C Proposed Recommendation https://ift.tt/hmb6PIW
勧告は6月〜かな
https://www.youtube.com/watch?v=r1dytEjbUqo
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムをプレイする青沼英二の動画
自由度めっちゃ上がったな!
ゴーレムかわいい