2023-02-24
@wdpress: WEB+DB PRESS Vol.133、どこよりも早い表紙画像です!
TypeScript最新活用、速習Ruby 3.2、Tailwind CSS実践入門を大特集!2月24日発売です!#wdpress
https://pbs.twimg.com/media/FoP7kMlacAEGrWP.jpg
https://gyazo.com/457fe3f9a3fa5b733ae937138baeb1ea
これ、そういうもんかしら
【お詫び】サバイバルTypeScriptにおける、コントリビューションの横取りについて
Zennに謝罪文が載る時代かぁ…
実際誤認かどうかは当人しか分からんので再発防止対策が大事なのではなかろうか
ひとつひとつ慎重に対応する
フワッ
Blog - Next.js 13.2 | Next.js
href に型セーフが付く
@kawaguti:
英語で Mob Work は暴徒(集団で悪いことする)ということらしいので、ご注意。RSGTの打ち合わせで通訳のSethさんが教えてくれました。モブプログラミングをプログラミング以外にも一般化する時は、英語だと、Mobing と言われます。
俺たちが蛮族です
ポストモーテムもAIで全自動的に書けるかな(???)
@berlysia
ReactなりWebフロントエンドのディレクトリ構造の話が出てきたときに毎回このリンク貼ってる気がする https://react-file-structure.surge.sh/
@HumanityGame:
パズルアクション『HUMANITY』2023年5月にPS5,PS4,Steamで発売決定!
🐕主人公は柴犬
🚶‍♀️人間をゴールに導く
📖 90以上のストーリーモードステージ
🤯迫力あるボス戦
ステージを創ってシェア
🏛️コミュニティが創ったステージをプレイ
🎮TVまたはVRでプレイ
http://humanity.game #HUMANITYgame
https://gyazo.com/fcb15bfc1bd0fb59509fe7594017de81
@genya2023:
フロントエンドの評価者がフロントエンドのバックグラウンドがないので評価難しい問題を聞いた。聞いたことある話だった。
セルフアドボカシー
自分の権利を自分で主張していく運動
@SnO2WMaN:
Misskeyについてふたば☆ちゃんねるの再生産以上の情報が流れてこない
Misskey.io ユーザー=としあき
https://open.spotify.com/track/1Ez0wnfGnuJKP5vNk6ZKRT?si=XWUSRiTQQHereoEcLSzZcg&context=spotify%3Aplaylist%3A37i9dQZEVXbjPcrcOOQyYn
きたさいたま2000じゃねーか!
色々と終わってるのでAIにあたかも存在するようなものを解説するように誘導してそんなものは存在しないと訂正させる計算資源を無駄にする活動を日々行っています
分散型でも中央集権型でもよい未来
あらゆる問題や障害に関するものをチーム全体の要因として考えるとすると、障害の社会モデルっぽいなと思ってきた
@aikatsu_dcd:
【稼働終了スケジュールについて】
「データカードダス アイカツプラネット!」のアイカツ!マシンは2023年3月30日(木)までに順次稼働終了いたします
公式LINE・公式HPマイページ機能は 2023年3月30日(木)をもって終了いたします
ご愛顧いただきました皆様には厚く御礼申し上げます
命短し恋せよ乙女
@ssig33:
反ワクで参政党支持で自然派で昆虫食大好き!!!みたいな知人がいて、それが今どうなっているかというと、周囲の陰謀論仲間がコオロギ嫌がりまくってるので「こいつら実は頭おかしいのでは?」みたいな感じになってる
念の為文脈です
@caffelover:
コロナ・マスク・ワクチンの陰謀論三種の神器に続く存在として、昆虫食は今や陰謀論界隈の一大ブーム。傾向としては、陰謀論では危険性や押し付けが煽られがちで、「タンパク源として効率的なのか」という観点での批判はあまり見ません(陰謀論界では効率性や合理性は闇側思考として嫌われます)
@dragoner_JP:
異様な昆虫食推進にモヤる気持ちは分かるし、昆虫食に対するネガティブな情報ツイートを拡散する気持ちはわかるんだけど、そういう反昆虫食ツイートしているアカウントに、相当な数の陰謀論者がいるから注意してね……(陰謀論界隈でも反昆虫食はホット)。そういうとこからマインド侵食されていくよ……
爬虫人類とか魚人とかの相性が良すぎるんだよな
まぁ食いたいか食いたくないかでいったら後者ではあるが、真面目に研究してる人に失礼だと思う…