2023-02-22
猫の日です
https://gyazo.com/3a3e720b93252b04ab8705f1e22fa73b
風太くん
https://gyazo.com/6b8a5d39eca281fdc30e4c60d11e29d3https://gyazo.com/663d00a3d7d60f22f158774df072f040
うにちゃん乱入
https://gyazo.com/f0c216d974b65762a4fab23abdd76025
これはジュンくんです
https://gyazo.com/75a6d1e9bf077bcdb01d89b7f343ca90
流山がすごい、買ってみた
社内でHTML解体新書の普及に成功していた(私は何もしていない)
インターネット老人会は古い、時代はインターネット超人会
クウ先輩が作った料理 - 2015/02/05 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが380万品
泣けるCookpad
アグレッシブ烈子に Vue.js 入門本が映ってるとの報告
@alvarosabu: Looool @youyuxi, forget about framework wars. You made it on Aggretsuko 😂!
https://pbs.twimg.com/media/FpcEF31X0A8s-14.jpg
@uhyo_: 生CSS書けませんはまあだめだと思う。jQuery使ってるけどJavaScript書けませんみたいな感じ(?)
jQueryから入ったクチなのでなんか刺さった
ところで業務で jQuery を眺めてキレてました
フレームワークで言語完全に理解したってやつなのかもしれない
言及元
@mktakuya: フロントエンド強い同僚がCSSフレームワーク使ってる人はその時点で採らない判断をするくらい良くない選択肢だと言うのだけど、実際フロントちゃんとやってきた人からするとそういうものなのだろうか。Rails MPA時代はずっとBootstrap使ってたので、どうしてもTailwindやChakraUIに目がいってしまう。
@azukiazusa9: Zenn の Markdown 記法一覧に「見出し2から始めることをおすすめします」って書いてあったんだ!ちょっと迷ったりしてたからこういうのあると嬉しい。
https://t.co/fdqI2RTKaG
https://pbs.twimg.com/media/Fpeg6BIaQAE5Esx.png
アクセシビリティというか情報設計の話じゃねーか?って思った
https://park.jp/service_menu/1283
弊社取締役が1000円で人生相談を…?
Snyk は PR つくってくれても rebase 対応してないのがなぁ
なんか設定あるっけ
markuplint の更新に向けたスナップショットの修正をやってたら、テスト壊れてる?これ Storybook に集約できない?となって Play Function に手をつけだしてしまった。う〜ん yak shaving
気が散ってるだけともいわれます
バージョン上げてるので、すんなりと入れられた
@potato4d: @miyaoka 「yak shaving である」という状態を表す場合、「やきくしゃくな」という形容詞を用いることができます。例えば、「この作業はやきくしゃくな状態になっている」というように使用することができます。
https://gyazo.com/cb16b43a52133f081ed092e3fc310382
https://gyazo.com/023a6c3fa6556d4950bdeca0b270c5ab
久々に業務でやらかしました
要約するとISO8601で渡すところが渡ってなかった
RangeError: invalid date - JavaScript | MDN
クロスブラウザチェックで気づけた部分
アホやー
どうやって防ごうかな
@ssig33: ImageMagick のコミットログみてると元気になる
https://pbs.twimg.com/media/FpjfAhEaYAIK3lI.png
@tkihira: mstdn.jp は欧米圏のインスタンスからちょいちょいブロックされているようです、というアドバイスを貰って、これぞ P2P ネットワーク!という思いを強く感じている
いい話