2022/8/24
https://youtu.be/RgusxC0Eais?t=8564
https://events.merpay.com/techfest-2022/#day-2_session4
Merpay Tech Fest 2022 Day2
Tools and Strategies for Frontend UI Libraries - Speaker Deck
聴いた
スタンダードデザインユニット第3の男氏
UIライブラリの話だけど、これはデザインシステムを使ってもらう話でもあるのではないか?
@DUMOMON: 「死んだ金」は「帰ってこない」…ってコト!?
#ちいかわファンアート
#ちいかわ
https://pbs.twimg.com/media/Fa7lmjxUEAEIJVC.jpg
御無礼
@sekimiya: 前に賃貸系でトラブルに遭って「お互い裁判になると面倒ですのでこれで示談に…」ってこっちが提示した金額の半額くらいの金額を提示されたので「前から裁判って一回やってみたかったんですよね!!!面白半分でやります!対戦よろしくお願いします!!」ってメール返したら全額呑んでもらえました
@lemonpie0720: そいや恵比寿とかでよく男女でよく勧誘してくる明らかに怪しそうな人たちいるけどなんだろう?と思ってたら、「環境」「チーム」とか言うらしい!
環境のやつらみたいなこと言われてて面白い。また変な用語学びました。今度から使っていこうと思います。
みんなも気をつけてな!
https://pbs.twimg.com/media/Fa1MQcnaMAUiNzI.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fa1MQclaUAAwiWi.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fa1MQcmaIAAihoG.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fa1MQcvaIAAdVMD.jpg
ウケる
ピッパってなんだよ
ビッパ|ポケモンずかん
@yamanoku: 〇〇さんは自分(誰か)の上位互換みたいな表現、自信過剰だなと思った
シェアが多いデバイスからのアクセスがあるならそのための考慮を入れてもいいけど、Web 標準としてズレる行為になるので技術的負債としてカウントしておくとかいいかも
結果それが標準として迎合されるなら負債じゃなくなると思うけど
https://open.spotify.com/album/4LsEGzsZsiuLIPFloclaIn?si=p_Yl4C1hRWOK4yqG18IPXQ
デザインシステムの評価手段
inuteとかいうのを登録してみた
https://inute.net/dogs/odcl4mhw
株式会社Gimmickie
hazeくんの会社
@june29: 社のテックブログについて「いい感じのサムネイル画像がほしい」というからぼくが以前につくった画像を流用して簡易なものをさっと用意して渡したら「これがAIによる画像生成」「便利」と言われて自分がAIであると気付いてしまった
twitter.com/Natsune_UID/status/1561549442142326784
Salesforce、簡単に導入できて安価な「Salesforce Easy」発表。セールス、サービス、マーケティング、コマースなどオールインワン - Publickey
ほんとに Easy なのか
ノーコードツールは令和のホームページビルダーか…
それが Web 上で全完結できてるならすげぇなぁ
桜井政博のゲーム作るには - YouTube
『星のカービィ』『大乱闘スマッシュブラザーズ』などのディレクターが、ゲーム制作にまつわる、あるいは役立つ話をします。
目的は、これから世に出るゲームの面白さを少しだけ底上げすること。
なるべくわかりやすくします!
@haru067: https://t.co/7Hewxv59M8
https://pbs.twimg.com/media/Fa5iE48akAM1x4v.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fa5iFCQagAE6QoV.jpg
@dkrk0901: 「VoiceOver のテストを自動化する」というテーマで LT します。
grgr-dkrkさんがsaitamajsに出るっぽい
https://gyazo.com/ca5538af1f13abf360202e295f043c63
視覚障がいをもつ人が参加しやすい勉強会
いい話
https://open.spotify.com/episode/537kAMzmtQs2BKmU5bf6xy?si=52c9a075226a4561
shokai
docker-compose run -u root --rm [container] /bin/bash
Docker Compose でルートユーザでログインできる方法
ジャムスタックチョットデキル!! 真夏のLT大会2022
kuboshoさん出てた
当ブログの構成の紹介、またはブログをほぼ無料で運用する方法について
Jamstackはなぜ生まれたのかを解説してみる