単射と全射の双対性
双対と言うワリには、矢印を逆向きにする(反対圏の)感じが見られない。
解説
https://youtu.be/hOZ3OrwfJOs
{,余}{単,全}射 の 4つを考える
この際、写像なので、集合と関係の圏 Rel で考える
定義
◯単 ≔ 単射かつ余全射
◯全 ≔ 全射かつ余単射
↑明らかに字面からして双対
本質的にはこの双対性
ただし、集合圏Set では、余の方が消えるので、副次的に表題の双対に見える
Set には射としての写像しかないので
写像は余単射かつ余全射
f⊣S とする。単位がidであることが単射に、余単位がidであることが全射に対応してる。
これだと、モノ射・エピ射の双対と同じ説明になる。
cf. proarrow equipment
ポイント
「単射=モノ、全射=エピ」は"たまたまそうなってる"だけ
マル単とマル全が双対で、条件が消えるから結果として単射と全射が双対に見える
つまり、写像(射)の汎化として二項関係の圏を考える点
終一意的
余全射は、普通は 左全域的 (left-total) と呼ぶ 始一意的と呼びたい
始域が部分では ない
完全性の total では ない