認識論
en: epistemology
「ヒトには なにが わかるのか」を探求する学問
概念
知識
en: knowledge
def. justified true belief
ja: 正当化された真なる信念
古典的な理解
File:Classical Definition of Knowledg - ja.svg¦Wikimedia Commons
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/Classical_Definition_of_Knowledg_-_ja.svg
vs. 仮説、科学理論
正当化された真なる仮説
二項対立
by ソウザ
動物的知識
cf. 認知的徳
反省的知識
知識の知識。メタ知識。
反省的思考?wint.icon
立場
内外の対立
内在主義的認識論
⊂ #内在主義
en: internalist epistemology
課題
内的な信念と外的な事実との対応が不明
外在主義的認識論
⊂ #外在主義
en: externalist epistemology
非個人主義的内在主義
en: non-individualistic internalism
abbr. NII
ア・プリオリ vs ア・ポステリオリ
apriorism
ja: アプリオリズム
要は非経験主義
aposteriorism
ja: アポステリオリズム
要は経験主義
無限後退への態度
許容
無限主義
en: infinitism
特に認識論的無限主義
認識論的基礎づけ主義
⊂ 基礎付け主義
en: foundationalism
2大区分
アプリオリズム
⊃ 無差別の原理
e.g. 無情報事前分布
アポステリオリズム
⊃ デイビッド・ルイスの主要原理
def. credence<A>(H | chance<A>(H) = x) = x
経験を事前分布に採用すべき
所与(given)の問題
by セラーズ
自己完結的な基礎はない。
信念でも感覚与件でもない。存在しない。
プラグマティズム認識論
en: pragmatist epistemology
有用性で真理を定める。
徳認識論
認識的徳に依拠
⊂ 徳、美徳
cf. 徳倫理学
本質主義(のはず?wint.icon)
cf. 起源にアリストテレスの哲学
ref. 徳認識論/知的徳 – 人と情報テクノロジーの共生のための人工知能の哲学2.0の構築
問題
美徳を適切に発揮できるのか
文脈主義
社会認識論
議論
internalism-externalism debate
abbr. I–E debate
ja: I–E論争
決定不全の問題
デュエム–クワイン・テーゼなど
対案
認識論的全体論 by Quine
小史
古代
近代
近代認識論の父:デカルト
基礎づけ主義
アプリオリズムか?wint.icon
現代
現代認識論
ref.
Epistemology - Wikipedia
Internalism and externalism - Wikipedia
Internalist vs. Externalist Conceptions of Epistemic Justification (Stanford Encyclopedia of Philosophy)
Internalism and Externalism in Epistemology | Internet Encyclopedia of Philosophy
【インターネット哲学百科事典】「認識論における内在主義と外在主義 / Internalism and Externalism in Epistemology」 - 水槽脳の栓を抜け
Internalism and Externalism in Epistemology - Philosophy - Oxford Bibliographies
無限後退 - Wikipedia
#哲学