不可解弐Q1
https://youtu.be/YxVn56dG0i0
花譜 2nd ONE-MAN LIVE
Q1とQ2の分割開催
KAMITSUBAKI STUDIOからの問い(Question)でもある
日程:2020年10月10日(土)
時間:開場 19:00 / 開演19:30
http://fukakai2.kamitsubaki.jp/
記事
花譜、バーチャル空間から歌への思い届けた2ndワンマン「花譜を観測してくれてありがとう」(ライブレポート / 写真31枚) - 音楽ナタリー
開場前:これまでの活動振り返り動画(映像+花譜による当時振り返り)
注意:一語一句の書き起こしではありません。細部のニュアンスは損なわれている可能性があります基素.icon
幕間にPIEDPIPERのメッセージや理芽、春猿火による花譜の紹介が入る
花譜.icon
賃貸物件に住んでいたので3.5D by KAMITSUBAKI STUDIO x PARCOの壁にサインをかくときに緊張した
老後人前に出るのをやめたら、お店をやりたくて、可愛いおばあちゃんを目指しています
不可解(再)(COVID-19で無観客に)
花譜.icon
やっぱりこう(中止に)なるよなぁと思った。でも安全が大事
ライブは過程も大事なので、嫌だとおもった
1回目(花譜ファーストワンマンライブ「不可解」)はじぶんのことで精一杯
2回目見てくれる人をイメージして歌うようになった
自分のためだったら適当にやったっていいけど、みなさんにとどけられることはぜんぶやりたい
春猿火.icon
一緒に歌った魔女の回想
なぜ歌う?
花譜.icon
(1日の中で)花譜じゃないときのほうが多い
花譜と私の間に境目がない。わけずに生活をしている。歌を歌っているときは花譜で、ごはんたべてるときはわたしとか、そういうんじゃなくて……なんていうんだ?わからない!
ステージに関わっている方は天才なので、(ステージの問題は)私の中では私の問題でしかなくて、自分がどこまで頑張れるか、できるかというのに、すごい、それを考えていて。
そして花になる
19:00 カウントダウン開始(開始30分は無料で視聴できる)
「VIRTUAL LIVE HOUSE PANDORA」で開催するらしい
場所 地球上ではない何処か
座標 不明
BGMは愛の夢、ラ・カンパネラ
19:12 ライブのスクショのSNS展開は禁止とinformationが出る
https://twitter.com/kaf_info/status/1314871501980495872
本編
OP: 逆光の中での語り
場面転換:3D特設ステージ、3Dモデル
バックバンドのほうがディスプレイの中にいて色を失っている
このリアルとバーチャルの逆転はAIAIAI MVの最後を彷彿する基素.icon
不可解
Re:HEROINES
過去を喰らう
MC
好きな歌を歌うパート
地獄先生
最近ずっと相対性理論の曲を聞いている
真夜中のサイクリング
ちょっと前まで老いていくのが怖かった
深海のリトルクライ sasakure. UKカバー
未確認少女進行形
バックダンサー VALIS
ここまででYouTubeの無料配信は終了
約24000人程度が視聴していた
Z-anではPIEDPIPERやカンザキイオリがコメントをしていた
本編はZ-aNで配信
ゲスト出演 春猿火
不可解(再)ぶり
MCパート
命に嫌われている。 with 春猿火 R.A.P. VERSION
歌詞がアレンジされている
素敵に生きろ。
花譜.icon「はるはるしてきた」
サンパチスター
歌詞にわからないことがある。「射幸心」「コロラド」とか。調べました。
ゲスト出演 キズナアイ
愛と花
キズナアイと花譜が初めて話したのはVMZ
IMMERSIVE SONG PROJECT
ラブしい wikt KIZUNA AI
コラボが決まったときめちゃくちゃ嬉しかったです
給水
ゲスト出演 ヰ世界情緒
初めての同じステージ
雛鳥 with ヰ世界情緒 傘村トータ Remix
心臓と絡繰 Guiano Remix
糸 大沼パセリ Remix
最後の曲
コメント欄はアンコール一色
ムービー
PIEDPIPER.icon 第二部始まります
御伽噺 第三幕
ピリピリする理芽と花譜
「カーニバルの選別もあるし、家も大変みたいだし」
花譜と!#%$(ノイズで聞き取れない)はもともと絶望的だから、関係ないけどね
!#%$に冷たくされていることを追求する理芽
3人は幼馴染のようだ
!#%$に命令をする理芽
祝福日の12時。街には兵隊が闊歩する。 配給の不平等に不満を漏らす理芽
つれられ、兄弟のイチ、ニジと会う
2週間後の祝福日に配給トラックの荷物を簒奪する計画を説明する理芽
3つの説得
悪いことをするのではない
この国ではわたしたちはギリギリ生かされている。ほんの少しの瞬間だけ、奪う側になる
バレなければ被害はない
お前には貸しがある
!#%$の様子が変なことに気づき、心配する花譜「そしたらさ、私をいつか、この街から連れ出して」「冗談でもいいから、約束してくれない?」
痛みを(新曲)
メルの黄昏(新曲)
MC
御伽噺の説明
神椿市建設中。のときの曲サビのたたみかけが衝動的
メルの黄昏について考えていた。悲しいこと、生かされていること。好きなものだけを見て幸せに生きたいと思ってしまうけれど、悲しいことは生きていればかならずあると思うし。不幸なことだけを見ていくのもしんどいと思うし、どっちが正しいとか、どっちが偉いとか、ないかもしれないけど、うーんてなってたので、だからメルと話すように歌いました。
青雀にモデルチェンジ
彷徨い(新曲)
景色
アンサー
MC
彷徨い。わかるってなりながら歌いました。アニメーション作成者は中学3年生。すごい努力をして、才能があるんだなぁ…素敵な絵すぎて泣きそうになりますね。
景色。
アンサー。アニメのEDを担当するのは夢みたいな話で、流れるたびに「ほぉぉ…すげーな」って思ってます
バンドメンバーの紹介
ドラム タイヘイさん
ベース ハナムーさん
ギター ショーマさん
キーボード ソースケさん
危ノーマル
春猿火はフッフーってやっていたらしい(配信コメント)
モンタージュ(新曲)
隼にモデルチェンジするアニメーション
戸惑いテレパシー
私論理
MC
花譜.icon 水を、飲みます
ZoNEとコラボ。没入・覚醒というテーマ。ZoNEを飲んでテスト勉強頑張っています
モンタージュは新曲。断片を重ねて一つのものをつくるっていうことらしいです。歌詞が思っていたことと重なることがあって歌った後スッキリします
ドコモとのコラボ、隼エクスペリエンスの
隼は5Gを意識したイメージ
直接言わなきゃ伝わらないこと、文字だからこそ重い言葉が伝わったりとかして、今も今で面倒なのかもしれないと思うこともあります。テレパシーで心情が全部ダイレクトに伝わるようになればいいのになと思います
私論理。3.5Dでやった展示会のテーマソングとしてカンザキイオリがつくった曲。都会の景色が次々目に浮かぶ曲。東京には田舎には珍しいものも当たり前になっていて、その他大勢の群れにまとめられてしまうのが、悲しいけど、だからこそそこでのオンリーワン、憧れるんだと思います。伝わっていますか?(笑)
(新形態)みたいですか?
カンザキイオリ 見たい!!!!
何回目になっても返信はドキドキします。プリキュアみたい。
金糸雀モードになる花譜
花譜.icon
めちゃくちゃ恥ずかしいですね。全然なれない。
裾のグラデーションとフードの耳がネジネジしてます。
「私の、語彙力が、上がってしまったー。上がってしまいましたねー。上がってしまいましたか? 私の語彙力は53万です!(笑いを殺しきれずに吹き出す)」
畢生よ
ぜひ小説も読んで、この歌も合わせて聞いてもらえたら
ゲスト 理芽
「リメ・オネイチャン」
魔法 feat. 理芽
言霊 feat. ヰ世界情緒 理芽 春猿火 (新曲)
カンザキイオリのコメント曰く、はじめてVのみんなへ描き下ろした曲
映像演出 朝倉すぐる https://twitter.com/sgrguitarorgan/status/1314932891181150208
MC
音楽は本当に、魔法だと信じています。音楽じゃなきゃ伝わらないことだったり、そういうのってあると思うんですよ。誰かを変えることになったり、生きる希望になったり、そういうのも魔法なんじゃないかなって思います。諦めないことが、私の魔法です。
はじめて4人(神椿の魔女ガールズ)で一緒に歌っちゃいました。
魔女の系譜の新しい曲です
愛よ、言霊となって世界を救ってという言葉に私達の思いが詰まっています。
もちろん私達は世界を変えることはできないですけど、私達が今できることや、この歌が少しでも何か、皆さんの楽しい気持ちになったり、歌がちょっとでもなにかの救いになったり、皆さんの中で、なにかの力になれたらと思って、だから、私は、歌を続けていきます
最後の曲。カンザキさん(カンザキイオリ)がそして花になるのようにインタビューをしてつくってくれた、等身大の私の歌です。
スタッフ・観測者のみんなに支えられて、大好きなことをこんなに幸せな環境でできることに感謝しています。どんどんおこって、たまにめちゃくちゃふあんになってしまうことが、全部夢なんじゃないかなっておもったり。また、みんなにわすれられちゃったらやだなとか思って。今でこそ好きって言ってくれる方が増えて、でも、そういう気持ちって永遠につづくことって少ないじゃないですか。そういう事を考えて。いつまで好きでいてくれるんだろうなーとか。あと、歌えなくなったらどうしようということを、考えることが増えました。いまこうやって沢山の人に「歌が好きです」って言ってもらえててて、それが全部なくなったら、そしたら、なにも自身を持って「これができます」って言うことがなくって。なんか、暗いですね(笑)。暗くなってしまった。めんどくさいですよね、「じゃあどうすればいいんだよ」って思いますよね本当に。私もそう思います。褒められたいのに、褒められたら褒められたで、それがなくなったらどうしようって言ってて。そのくりかえし。それでも、この大好きなことで、私の歌で、誰かに貢献できたりとか、誰かを少しでも幸せな気持ちに、明日も頑張ろうって思ってもらえたら、今まで生きてきたことが意味があったのだと思うし、この花譜という形が仮初の体なんだとしても、私の中にある、このあつくて、あつくて、あつい気持ちは嘘じゃ、ないと思います。このあつさだけは、言葉とか、歌とか、私の言霊だけは絶対に変えられない真実なんだなと思います。私は、本当に、みんながいたから、わたしになれました。ありがとう。
はい。それじゃあわたしの等身大の歌、聞いてください
帰り道(新曲)
みんなが私を花譜にさせてくれています。好きな歌を好きなように歌わせてくれてありがとう。あなたの生活の一部にしてくれてありごつ。花譜を観測してくれて、ありごつ。ほんとうにほんとうにありごつ。私はみんなを愛しています。この世界を愛しています。また絶対いきていきていきていきて、そしてまた会いましょう。私達は何処にだって行ける、私達は自由だよ。今日は本当にありがとうがじました。花譜でした。またね。
エンドロール
This is Magic!
KAMITSUBAKI STUDIOからの Q
1. 2nd full album 魔法α/βの発表
2. 音楽的同位体可不の発表
可能性・不可解
KAF + You = KAFU
花譜から可不へ、聴くから創るへ
EDアニメーション https://twitter.com/virtual_kaf/status/1314928716489740288
https://youtu.be/xwru2u-kyIE
https://gyazo.com/72a822522b885e20462902e73f530f10
22:30 終了(3h40m)