花譜ファーストワンマンライブ「不可解」
https://pbs.twimg.com/media/EATg9FgU0AExQYh?format=jpg&name=large#.jpg
花譜がクラウドファンディングを実施し、目標金額を達成。2019/8/1に開催。
クラウドファンディングについて:みんなで作る!花譜ファーストワンマンライブ
本会場は東京、恵比寿、LIQUIDROOM。
応募が多かったため、本会場の他、映画館とカラオケルームでのライブビューイングが行われた。
どちらも全国規模。
運営ツイートによると、全国規模でのカラオケルーム・ライブビューイングは史上初。
https://twitter.com/kaf_info/status/1149151948811063296
YouTube Liveでの生配信も行われた。
https://www.youtube.com/watch?v=djh1PZnZ3AE
ライブ終了直後非公開に。映像はクラウドファンディングのリターンになっている。
花譜のリアルイベント出演はこれ以前にもニコニコ超会議があったが、ソロイベントは初。
直前に京都アニメーションの放火事件があり、現地グッズ販売の売上の寄付が発表された。
https://twitter.com/kaf_info/status/1153228218003935233
https://note.com/futashika/n/nf8afc5497567
nekketsuuu.icon 花譜自身が若い学生であり、なかなかライブを開くことが難しいことが予想されたこともあってか、スタッフ・ファン共々に気合が入っていた印象です。
https://twitter.com/kaf_info/status/1138008008854605824
https://twitter.com/kaf_info/status/1138008166858231809
https://note.com/futashika/n/nbf92d30b1822
以下、ライブ内容のネタバレ有り
ライブ開始前、YouTube配信では花譜の過去曲の振り返り配信を実施。
ライブ会場では、送られたフラワースタンドの中にAZKi個人からのものがあると話題に。
https://twitter.com/Assy_lovelive/status/1156913353358397440
(AZKiは以前より花譜のファンであることが有名)
その後YouTube配信とライブビューイング会場では、VTuberから花譜への応援動画が流れた。
ライブ会場では流れなかった。
参加者
まりなす(仮)(奏天まひろ、燈舞りん、音葉なほ、鈴鳴すばる)
MonsterZ MATE(コーサカ、アンジョー)
KMNZ(LITA、LIZ)
東雲めぐ
名取さな
樋口楓
笹木咲
ピンキーポップヘップバーン
YuNi
AZKi
猫宮ひなた
ミライアカリ
YouTube配信の方がライブビューイング会場より15分ほど早く応援動画が流れていた。
ライブビューイングでは会場の様子→応援動画→再び数分ライブ会場の様子が映る→ライブ開始、だったのに対し、YouTube配信では振り返り動画→応援動画→15~20分ほど待機画面→ライブ開始、だった。
ライブ開始前、ライブ会場では各種VTuberの楽曲がBGMとして流れていた。
応援動画に登場したVTuberの楽曲など。
特に、笹木咲の『笹木は嫌われている。』が流れていた(伏線)。
ライブ本番セットリスト(出典:公式パンフレット、補足は編集者によるもの)
糸
忘れてしまえ
雛鳥
心臓と絡繰
エリカ(新オリジナル曲)
未確認少女進行形(新オリジナル曲)
nekketsuuu.icon ダンスが可愛かったです。
うつくしいひと(新カバー)
五月雨(カバー)
死神(新カバー)
祭壇(新オリジナル曲)
魔女
quiz(新オリジナル曲、remix)
夜が降り止む前に(remix)
夜行バスにて(新オリジナル曲)
アンコール
御伽噺(ストーリー朗読)
神様(新カバー)
命に嫌われている。(新カバー)
不可解(新オリジナル曲)
そして花になる(新オリジナル曲)
新衣装公開:誕生星鴉(朗読)
エンディングロール
ハミングがきこえる(カバー)
フロントメモリー(カバー)
ダンスが僕の恋人(カバー)
nekketsuuu.icon 既存のオリジナル曲は殆ど出してきた上に、新曲の数がそれを上回っていて、凄かったです。
曲の間の繋がりも意識されていて凄かったです。
特に、『祭壇』は『魔女』の続編を意識して作られた新楽曲であり、先に『祭壇』を披露した後でそのまま『魔女』に移るという内容でした。似たメロディーで想起させた後で本当に繋げて凄い。
nekketsuuu.icon 『命に嫌われている』はカンザキイオリさん繋がりでもあります。
ライブ前に『笹木は嫌われている。』が流れたこともあって、脳裏にベルモンド・バンデラスの姿がよぎったファンも少なくなさそうです。
nekketsuuu.icon ライブ全体に渡って演出が凝っていました。
楽曲の歌詞をリアルの演奏者およびバーチャルの歌手に重ねて大きく映していました。
おそらく、スクリーンを三枚程度重ね、そこへ個別に投影することにより実現されていました。
背景スクリーン、花譜さん自身が映るスクリーン、バンドメンバーおよび花譜さんと観客の間にあって歌詞を映すスクリーン。
クラウドファンディングのリターンであった新衣装もアンコール後に発表。
今までの衣装を「第一形態・雛鳥」とした上で、新衣装「特殊歌唱用形態・星鴉」を発表。
制服衣装はそのまま「制服」という名前の模様(パンフレットより)。
クラウドファンディングのリターンであった新曲は『そして花になる』。
デビュー前から今にいたるまでの軌跡を踏まえた歌詞になっている。
エンディングロールでは、関わったスタッフや曲目の一覧の他、クラウドファンディングに関わった人のリストも流れた。
同じリストが公式パンフレットにも記載されている。
ライブビューイング会場では、エンディングロールの後にライブビューイング限定動画が流れた。
nekketsuuu.icon 数ある選択肢の中から私のライブビューイングに来てくれてありがとう、気を付けて帰ってね、という内容でした。
ライブ終了後、花譜 1st アルバム『観測』のリリースが告知され、同時にBoothにて予約販売が開始された。
観測α:https://kamitsubaki.booth.pm/items/1460188
観測β:https://kamitsubaki.booth.pm/items/1460435
ライブ終了後、新曲『そして花になる』がフリーダウンロードで公開された。
https://twitter.com/kaf_info/status/1156899036202323968
https://twitter.com/kaf_info/status/1157173190914822145
MVも公開された。
https://www.youtube.com/watch?v=y6TGSY9Zll0
バンドメンバー
キーボード:Sosuke
ギター:Shoma
バス:Hanamuh
ドラム:Taihei
https://twitter.com/cmps_sosuke__/status/1156914950213795840
ライブ全編を通して、オリジナル楽曲はカンザキイオリが担当。
メインイラスト:PALOW.
MVディレクター:川サキケンジ
https://twitter.com/kurogaki0311/status/1156908205093449729
その他の関係者(ツイートされたもの)
『糸』リリック映像:TatsuyaM
https://twitter.com/TatsuyaBot/status/1156903720099053568
『忘れてしまえ』美術:Merrill Macnaut
https://twitter.com/k_i0624/status/1156908361738149888
『エリカ』リリックデザイン・演出:UDON
https://twitter.com/udon_yt/status/1156933411488931843
『エリカ』『御伽噺』背景映像:小澤雅人
https://twitter.com/masatooza/status/1156929755561615361
『未確認少女進行形』モーションデザイン:庵
https://twitter.com/Iori_aux/status/1156929617225113600
『うつくしいひと』『五月雨』『死神』『神様』背景演出:玲架
https://twitter.com/rei__k/status/1156898296759123974
『祭壇』『魔女』背景ビジュアル:オクソラ ケイタ
https://twitter.com/okusora/status/1156911408711262208
『祭壇』『魔女』モーショングラフィックス:涌元智崇
https://twitter.com/t_wakumoto/status/1156916684931735553
『夜が降り止む前に』映像演出:Kodai Takao、murasaqi
https://twitter.com/kodai100_tw/status/1156899125029269504
https://twitter.com/murasaki_0606/status/1156899446371672065
『御伽噺』ビジュアルエフェクト、『神様』リリックモーション:朝倉すぐる
https://twitter.com/SgrGuitarOrgan/status/1156914112611250176
全関係者リストはパンフレットに記載アリ。
ハッシュタグ #花譜不可解 はライブ中にTwitter世界トレンド1位に。
ライブ後の花譜のコメント:
https://twitter.com/virtual_kaf/status/1157206946291703808
ライブ後の運営側のコメント:
https://note.com/futashika/n/n382a4780b8bd
https://twitter.com/kaf_info/status/1157215393666068486
https://twitter.com/kaf_info/status/1157215513308626944
批評文・感想文いくつか:
音楽を音楽としてやること ~花譜1st ONE-MAN LIVE「不可解」~(ツラニミズ)
https://twitter.com/tamagomago/status/1156900071968894977 (たまごまご)
15歳のバーチャルシンガー花譜と、新時代の始まり――1stワンマンライブ「不可解」レポ(MoguLive、佐藤ホームズ)
花譜ワンマンライブ「不可解」1万字レポート なぜ彼女はVTuberライブの特異点となれたのか?(PANORA、Minoru Hirota)
花譜 1st アルバム『観測』の発売を記念し、2019/9/14にニコニコ生放送にてオリジナル編集版が放送された。
https://twitter.com/kaf_info/status/1170264192701460480
https://twitter.com/virtual_kaf/status/1171015483929182213
https://live.nicovideo.jp/gate/lv321799349
#ライブイベント #リアルイベント