高速Scrapboxスクリーンセーバー
ランダムジャンプボタンをひたすら押しまくるPage Menu
https://gyazo.com/a71eb139524bd810eba911f93382c82d
もう一回押すと止まる
ランダムジャンプボタンを押すのが面倒なときにどうぞtakker.icon
テロメアを未読のままにしたいときはシークレットウインドウで実行するとよい
Date last visitedが滅茶苦茶になるという欠点があることにしばらくしてから気づいた
他の人の並び順をかき混ぜてしまった
すみませんsta.iconさん、/rashitamemo/rashita.iconさん
全然(の使い方間違ってますが)大丈夫ですsta.icon
正しく使うとしたら、「大丈夫です」かな(脱線)takker.icon
おそらく無理に副詞をつけようとしておかしなことになっているんだと思う
「大丈夫です」で十分通じるし、もし何らかの強調語をつかうなら「全く問題ないです」のように別の言葉をつかうのがいいのかもしれない
ランダムジャンプボタンで飛んだページはDate last visitedに反映されないから大丈夫っぽいtakker.icon
Date last visitedをシャッフルする用途としても使えそう
シャッフルする必要性なんてはそうはないだろうけど
(フィクション限定だろうけど)心理戦とか?sta.icon
「なんだと……Date last visitedがシャッフルされている!?」
「……そうか! このDate last visitedの結果は、あのスクリーンセーバースクリプトでシャッフルされた後のものなんだ。やられた……」
なんか草生えましたtakker.icon
一体なにと戦っているんだw
みたいな展開
いつか書きたい
code:js
import('/api/code/villagepump/高速Scrapboxスクリーンセーバー/script.js');
code:script.js
let on = false;
const jump = () => document.getElementsByClassName('random-jump-button')?.0?.click?.();
scrapbox.PageMenu.addMenu({
title: 'Boost',
image: 'https://img.icons8.com/ios/180/shuffle.png',
onClick: () => {
if (!on) {
scrapbox.on('page:changed', jump);
jump();
on = true;
} else {
scrapbox.off('page:changed', jump);
on = false;
}
},
});