飲酒ロック
インシュロックを用いて缶入りの酒(ハイボールやビールなど)のプルタブを固定して開封できないようにすることを、飲酒をロック(lock)することに掛けた駄洒落
恐らく昔から(いつから?)あるネタとみられる
Twitterで検索してみると「飲酒ロック」を含むツイートは2009年2月2日のものが最古
ぼっち・ざ・ろっく!が人口に膾炙する中、少なくともTwitter上では良く見かけるようになった
インシュロックは結束バンドとも呼ばれるため(呼称に関しては後述)
cf. 結束バンド(バンド)
開けるためにはニッパーで切るしかない?
もしかして:廣井きくり(ぼっち・ざ・ろっく!の登場人物)
泥酔状態でライブを行うことがあるため、飲酒+ロック(rock)の連想か
飲酒ロッカー?
@ly_rone: #ふとんが吹っ飛んだ系のダジャレで攻めて
飲酒ロック
https://gyazo.com/8f65f825df6dce9cfe800dfecc9ba32c
リロ氏による2020/10/24のツイート(サントリー 角ハイボール 350ml)
この写真の状態では構造上うまくロックできていない気がするhatori.icon
結束バンドでビール缶を縛り開けられないようにした→分かる人には分かるネタ画像だった - Togetter
@_FriskBlack: インシュロック
https://gyazo.com/d15eb16989d09543618ca39a8a85e947https://gyazo.com/805dc2125a4956ecf1f68b7b036a11ff
補足
結束バンドやインシュロック以外にもケーブルタイ、ナイロンタイ、タイラップ等の呼び名がある
【宗教戦争】ケーブルをまとめるアレの呼び方ってなに? - Togetter
結束機 - Wikipedia
結束ひも
パソコンなど電子機器内のケーブルの結束や、雑誌類の結束に用いるケーブルタイの総称。これは結束バンド(他の製品も指す)、ナイロンタイ(ナイロン製の場合)やタイラップ(米・トーマスアンドベッツ社商標)、インシュロック(英・ヘラマンタイトン社商標)、SGケーブルタイ(エスジー工業社製)、hose tie、zip tieなどとも呼ばれる。
関連項目
封印
アルコール
ダジャレ
おやじギャグ
酒!飲まずにはいられないッ!
酒!飲まずにはいられないッ!とは (サケノマズニハイラレナイッとは) 単語記事 - ニコニコ大百科