非公式切り出し
#userscript
/bsahd-public/NewPage
(修正済み)New Page (Scrapbox)のバグにあるunofficial.jsがベース
現状の切り出しには不満があるbsahd.icon
切り出し先の読込中に他タブをウロウロすると他タブに書き込まれる
/shokai/ページの1部分を別のページに切り出すUserScriptを本体に取り込んだ#5aba207c97c29100007fb857が原因
元の実装なら問題ないだろう
FirefoxはURLの長さに制限がないので問題はない
IEの2083文字制限があった頃の名残?
この仕様は意図的takker.icon
リンク先に書いてあった以外の理由もある
まあ2024-11-11現在も必要な仕様かと言われると微妙
議論が育った枝を切り出したリンクと、単に連想したページへのリンクとの区別がつかないのは問題
切り出し元のページに
現在はリンクのみになる
「切り出し to リンク」のような形式ならいいだろう
インデントが削れる
手動で調整したい
scrapbox.PopupMenu.addButtonのonclick内で非同期処理したい
スクリプトの実行に成功したときのみ公式版new pageの表示を消したい
Copy plainのborderを直す
一行しか選択されていないときにボタンを出さない
擬似的に実現した
選択した行数が1のときはボタンのタイトルをundefinedにする
/scrapboxlab/Popup Menuにボタンを追加する#5fec76f01280f00000ad9de8
文字列を返すべきならundefinedを返したら壊れない?
https://gyazo.com/858957baca0dca02c3773139664a7a9d✂付きにした
2024/11/13 こっちのほうが長いページでも速い
最近✂︎のついた切り出しリンクがあるのはこれかnishio.icon
確かに切り出した新しい方にfromがつくなら古い方にtoがつくのも納得感がある
ただのリンクなのか移設した跡地なのかわかりたいのわかるはるひ.icon