長命種と短命種で文明の進展に差が生まれる
例えばファイアーエムブレム。シリーズによっては同じ世界で3000年ぐらい時間進んでるのになんにも文明が変わってない。 2000年たってまだ弓矢と剣と魔法かよ!的な 銃器使えよ!みたいな
あの世界の文明の進歩が遅いのはやっぱ数千年単位で普通に生きるマムクートとかナバテアの民とかその辺の人種のせいじゃ やっぱりそこの世界の主たる種族の寿命によって、文明の速さって変わるんじゃないかなとなんとなく。
文明は、加速度的に進歩していく・・・ なんかAIの遺電子Blu-rayboxのCM思い出すな 葬送のフリーレンについては、割と現実的な範囲内な気がするbiwa.icon
なお、フリーレンは千歳以上
フランメの弟子だった頃の文明が、現代の古代ローマくらいな気がする かなり適当に言ってるし、作者もあんまり考えてないと思う
考えてたらごめん
建築様式あたりから、年代の推定を行いたいな
過去の成果をキャッチアップできるだけの寿命はないと、発展させるところまでは行けなさそうyosider.icon
文明の発展に比例して寿命を長くすれば良い?
文明が発展すると医療も発展するので自然とそうなっていそう
長命種は知見を書き出す必要なく長期間運用出来るので、、文明にはどういう影響があるだろう?inajob.icon
短命種は次世代に知見を残すために書物に書き残したり、啓蒙する必要が頻繁に発生する
スケールするから、これはこれで良さそう
長命種も書き残してそうnishio.icon
(エルフの図書館、5000年前の禁呪とかある)
(個体のライフサイクルが長いので言語の変化がゆっくりで昔の本も読めるかも)
人間の寿命もだんだんと伸びているので、過去の人類からすると、我々は若干だが長命種と言えるかもinajob.icon
長命種は脳のメモリも多くないと辛そうinajob.icon
逆に短命種でも脳のメモリが多いと文明の発展は早いかも?
ここでは寿命以外は同じ能力という設定のほうが議論が安定しそう
yuki_minoh.icon
生物の歴史が一例を示してくれたみたいですよ
https://youtu.be/bQZbAuEcOh0?si=rf9KpuBOz2U_Woei
関連