部屋の散らかり度合いの数値化
部屋がどのくらい散らかっているかを数値化して、一定以上を超えたらアラート出してくれるアプリ欲しいbiwa.icon
汚部屋を防止したい
というか、散らかる前に防止したいという気持ちがある
わかるkana.icon
普通の人がどの程度物が散乱していると、散らかってると思
あんまりよくわかってないけど、画像認識とか使って、どうにかできないかな
片付いた状態の画像をベースにして、差分計算みたいなことをすればよい?sta.icon
良さげbiwa.icon
LiDARを使えば今の技術で実現できそうhatori.icon
今だとLLMにきれいな状態と片づけないとどうしようもない状態と今の状態の写真を投げるとこれができるのかな?cak.icon
失せ物が増えてきたら片づけ時かな・・?と思うことにしているinajob.icon
手遅れ感
そのころにはもう荒れてそうkana.icon
散らかす部屋を決めているinajob.icon
治外法権
あらゆるカオスをそこに閉じ込めている
パンドラの箱っぽいhatori.icon
箱がだんだん増えていく()nishio.icon
一人暮らしでない場合は大切
作業していて机が狭いなと感じてきたら片付ける(こともある)yosider.icon
自分の場合は、キーボードの周辺10cm付近だけ何もなくて、その周りは散らかるbiwa.icon
あとはやっぱり、散らかる前に防止したいという気持ちがある
普通の人がどの程度物が散乱していると、散らかってると思うのか
床にものを置くなふーこ.icon
ルンバをスケジュール起動にするとルンバが動き出したタイミングで「床に落ちてるものを片付けないとルンバに食われる!」というプレッシャーで片付けるnishio.icon基素.icon
床に物を置くなという指摘はごもっともすぎるbiwa.icon
でも気づいたら、床に物が置いてるんだよ。むしろ物が置かれに行ってるというか
自分も床に物をおいてしまうinajob.icon
せめてかごに入れたうえで置け、といわれている
いや机の上にも置くなwogikaze.icon
定位置に置いておいてほしい
置くなというのはわかるが、置いてしまうので、機械に注意してほしいbiwa.iconkana.icon
すべての物に位置情報とれるやつがついていて、定位置から離れた物が一定数を超えると知らせてくれるとかできたらいいのにyosider.iconkana.icon
定点から音を出して反響音で部屋の散らかり度合いを推定できないだろうかshoya140.icon
スマートスピーカーにそんな機能があったら良いのに
💡部屋の画像を天井から撮影して色分布から散逸具合を定量化するSummer498.icon
近くの位置にある似た色を同じクラスタに分類する
異なる色を異なるクラスタに分類する
クラスタの個数を数える
グラフクラスタリング?
そんなコトしなくていいか
$ (x,y,r,g,b)みたいな空間を考えてその空間上に画素を撒き散らしてクラスタリング
クラスタ数可変のクラスタリングってなんかあるかな
#エントロピー
ほしいもの