違和を感じる
この表現に違和感があるnishio.iconSummer498.icon +1Summer498.icon
ある時期から急に「違和感を感じるっていっちゃいけないんだぜ〜」という空気が醸成されてこの言い方をする人が増えたように感じている
/icons/わかる.iconSummer498.icon
頭痛が痛いみたいに聞こえるから?yosider.icon 個人的には汚いので避けたい
コーパス(少納言)で検索しても引っかからないのでやはり最近増えた言い回しなのかなmtane0412.icon
軽く検索したら辞書編纂者の飯間さんの書いたものがヒットしたがスマホからコピペしにくいのでリンクだけ貼っとく
罪悪感という単語を刻んで「罪悪を感じる」とは言わない、という指摘
なるほど感あるnishio.icon
「〜感」を分割して「〜を感じる」にするのが同じ意味ではないということか
「なるほど感」
→「なるほどを感じる」 これは変nishio.icon
→「なるほどと感じる」 これはいい
なるほど感を初めて聞いたyosider.iconSummer498.icon 「罪悪感」
→「罪悪を感じる」 これは変
→「罪悪く感じる」 これはどう?takker.icon
-1nishio.icon
「親近感」
→「親近を感じる」 変!nishio.icon
親近さを感じる?yosider.icon
「満足感」
→「満足を感じる」 これは普通nishio.icon
「幸福感」
幸福を感じる ちょっと変Summer498.icon
これは別に許容できるcman.icon
興味深いSummer498.icon
若干意味が変わってくるような感じがしたけど、そうでもない気もしてきたyosider.icon
幸福に感じる 違和なし
いや、"感じる"は変じゃね?biwa.icon
"思う"とかならわかるけど
幸福と感じるnishio.icon
個人的には 幸福と感じる > 幸福を感じる > 幸福に感じる かなと思うが、ニュアンスに違いがある気もする
「安心感」
「満腹感」
「納得感」
→「納得を感じる」はアリ?
Summer498.icon
ここでの言い方がすごい好きでスラング的に使っている
感じる という動詞が悪いだけな気がしてくるbiwa.icon
〇〇感という単語を使いたくないなら、動詞を変えれば大体解決しそう 罪悪感を感じる
これの言い換えは難しい
親近感を感じる
共感しやすい、親しく思う
満足感を感じる
満足に思う
幸福感を感じる
幸せに思う
うーん、難しいな。言い換えようとすると、より詳細になってしまうというか、細かいニュアンスが削ぎ落とされるような気がするな
安心感を感じる と 安心する は違う
優しい人が親身になって話を聞いてくれる時に、「その人からは安心感を感じる」と言うみたいな
「その人が聞いてくれると安心する」の方がより違和なしかもね
〇〇感を感じるは、何の確証もなく、ただの肌感覚でそうだと勝手に思い込んでるようなイメージがある
かなり主観的な表現
「〇〇感がある」という言い方で万事解決なのではyosider.icon
「ある」と「感じる」ではちょっと意味変わるか
「〇〇感を覚える」でも良さそうcFQ2f7LRuLYP.iconyosider.icon