/inteltank/議事録は雑務じゃない
現代における議事録はただのログじゃない
ホワイトボードのように議論をリードする存在であり、
インタビューのように「あなたの言いたいことはこれですよね?」と言語化する作業であり、
「ああ、私たちの話したかったことはこれか」とハッとするような構造整理を行う存在。
/inteltank/議事録は雑務じゃない
現代における議事録はただのログじゃない
ホワイトボードのように議論をリードする存在であり、
インタビューのように「あなたの言いたいことはこれですよね?」と言語化する作業であり、
「ああ、私たちの話したかったことはこれか」とハッとするような構造整理を行う存在。
2020/11/20←2020/11/21→2020/11/22
興味があって県の議事録を見てるんだけど yonalog 全国47都道府県議会議事録横断検索 #yonalog
ご挨拶とか敬語があって読みづらい
口調・文体を標準化して読みたい・聞きたい
死んだテキストを循環させよう!
死語?
井戸端の底
取得方法・ソースコード:井戸端の底500件をdenoで取得
作成
事前に議事録を用意し何ならそこで議論を始めてしまう手法を試している - Qiita にまとめた
記事内容をなんとなく箇条書き化して転載しました
アクティブ読書などご自由にどうぞ
定例ミーティングの準備、どうしていますか?
多くのエンジニアがそうであるように、私の所属するチームで毎週定例のミーティングをしています。
/shokai/文芸的データベース - 文書の作成とそのデータベース化を同時に行なう手法
二列目に詳細なプロンプトを指定できるのか!
1列目は見出しになるから、見出しを簡潔にしつつ詳細な指示もできるということか
見出しと指示を無関係にするハックが起こりそう()
これはすごい
from 忘れっぽさへの配慮を求めるのはいいのか
それと同時に、省略された部分が食い違ったまま会話が進んでしまい、話がこじれてしまった面があった
口頭の打ち合わせの決定事項を忘れてたのが発端で起きた
忘れてなければたぶん解釈一致した
再発防止策として、お互いなるべく省略されたことも書いて誤解の無いようにしよう、という旨を書いた
from 他ツールに比べたScrapboxの良さは何か?
散らかして良いことを安全と感じる人と、散らかってることを不愉快で片付けるべきと思う人がいる気がする
わかりあえないのか?
Wikiを階層分類したいとか、共通のテンプレートを作りたいとか、同種のページは一つにまとまって欲しいとか、…
あぁ……(ある)
1953年(昭和28年)2月28日、第15回国会中の衆議院予算委員会で、吉田茂首相と社会党右派の西村栄一議員との質疑応答中、吉田が西村に対して「バカヤロー」と発言したことがきっかけとなって衆議院が解散されたため、こう呼ばれる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/バカヤロー解散
第15回国会 衆議院 予算委員会 第31号 昭和28年2月28日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム
例えば、単独のRDBから
階層表示
ネットワーク表示
カレンダー表示
などなど、いろんな切り口からdataを閲覧することができる
議事録を取ってない打ち合わせでありがちな論争