論文を読むのは難しい
Gorira Tatsu.icon
最近論文をたくさん読んでいるのだけど、なかなか難しいわね
えらいSummer498.icon
読み方のコツとかよかったら教えます
たくさん読み方があって難しいGorira Tatsu.icon
凄いな。大体思い付くことやってるねSummer498.icon
GPTが最近嫌いになってきたGorira Tatsu.icon
GPT-4、バカになりすぎじゃないですか?....本当にすぐ忘れたりする(一個前の文章も忘れてしまう...そんなにtoken使ってないのに)し、どんどんポンコツになってきている
やっぱりSummer498.icon
ニュースで「GPT4がバカになりつつある」みたいなのを見ると、「データあるっけ?」みたいなお気持ちになるが、やっぱり体感としてバカになっている感がある GPT3.5はすごい賢くなってきていて、全部読んだ後に英文突っ込ませると認識の一致がよく起きるが、4は本当にダメ(しかも遅い) 多分難しいと感じるのは専門用語のところで引っかかりまくるから?Summer498.icon
それは多分あるGorira Tatsu.icon
NLGとかNLIとかNL何ちゃらシリーズと、あとなんだろうな...つまづいた単語はたくさんあるんだけど思い出せない...読んだ時に書いたログをみてくる 全部赤リンクだったnishio.icon
あと壁になっているところはなんだろう...?
やっぱり、よくわかってない感が強く感じる
物書きをする人がよく言っているイメージがあるが、読むのにも使えるのか
整理を無意識というものに任せるイメージSummer498.icon
インプットを起きてるときにやって、眠くなってきたら寝る
確かに二週間前くらいに読んだ論文を最近読み直したら、「何でここ見落としていたんだろう...めちゃめちゃ大事なところじゃん」となってガッツリ進んだなGorira Tatsu.icon あるあるすぎるnishio.icon*3
Related workとかで、引用されているところが被った時テンションあがる(進研ゼミでやったところだ)Gorira Tatsu.icon あと読みの緩急をめっちゃつけるなSummer498.icon
どういう結果が得られたのかも載せて欲しいよ
論文という体裁でまとめる能力が必要なのに、いつになったらできるのか不安で仕方ない←たくさん読んで、そして書き始めていくしかないGorira Tatsu.icon
向上心があるのはいいことSummer498.icon
たくさん読まないと全体像が見えてこないとはいうけど、どれくらい読めばいいのかわからないのでひたすら読むしかないなあと感じている
とある研究室で出す研究計画書のフォーマットを覗き見したら、「引用されている論文の10倍読んでいることを期待します」と書いてあったりしたので、精読斜め読み関係なく100本くらいは読んだほうがいいんだなというモチベ
弱音吐いてないで読むかGorira Tatsu.icon
研究テーマを考えるときに、大事なことって何だろう
抽象化されていたものを段々具体化させている
少し前にお世話になった人(准教授)にも相談したいなと思って、何を相談したらいいかを言語化する作業をしています
大事なことと言えば、「自分がやりたい」かだなぁSummer498.icon
ありきたりな答えに見えるけど、結構大事
研究がしんどくなった時に「自分がやりたい」ものじゃなかったらホントにやらなくなると思うから
本当にそうなんだよな、定期的に「これ自分がやりたいものかな?」と思いながら読んでいるGorira Tatsu.icon
ちなみに「自分がやりたい」と思って選んだテーマなのにしんどさに負けて作業が進んでないのがワイですSummer498.icon