虫が急に現れたら叫
虫が急に現れたら叫んじゃうSummer498.iconkumatako.icon
虫が急に現れても叫ばない
ギョッとするけど叫びはしないcFQ2f7LRuLYP.iconyosider.icon
ギョッともしないし叫ばないけど不快yosider.icon
虫が急に現れてもなんとも思わない
危険な虫が来たらかなりびびるtakker.iconcFQ2f7LRuLYP.iconyosider.icon
突然近くにアシナガバチが来たときは臨戦態勢になった
Summer498.icon
虫が急に視界に入ったり、急に羽音が聞こえると場所問わず叫んじゃう
「わっ!」とか「あっ!」とか「イヤーッ!」とか
イヤーッ!グワーッ!
その後ずっと臨戦態勢で脳内がずっと「虫」になる
脳内メーカーで脳内が「虫」で埋め尽くされるイメージ
イヤッ、イヤーッ!kyamad9.icon
でも一般的に人は叫んでいないようだ。
どうやってあの衝動を抑えているんだ
習慣の問題かな
習慣と経験の問題takker.icon
yosider.icon
虫による
毒持ってる虫とかなら叫ぶかも…
ギョッとするけど叫びはしない段階もありそう
上の項目を増やしてみたSummer498.icon
コバエとかなら(うわ、やだなあ…)と思う程度
suto3.icon
数による
蛾が大量に飛んでいると、害はなくても怖い
毛虫
一匹二匹ではなんともないが、数十匹一気に現れると叫びたくなる
たしかにyosider.icon
sta.icon
無言でビクッとするタイプ
スズメバチくらいだとさすがに声でる
うお
やばい、やばいやばい
何なら反射的に逃げる
コバエみたいな弱い虫だと強気になる
ビクッよりもイラッになる
それもあるyosider.icon
takker.icon
木曜にニイニイゼミが地面にいたので捕まえて写真を撮った
金曜はザリガニが道路を歩いていたので捕まえて写真を撮った
ガガンボは捕まえるのが難しい
イモムシが道路を這っているのを見つけたら、つまんで脇の草むらにどかすようにしている
自転車で轢かれて死んでいるのがたくさんいて、かわいそう
cFQ2f7LRuLYP.icon
実家にムカデが出る環境だった
接近を察知した瞬間徹底抗戦が始まる
セミが家に入ってきて犬と猫と家人が大騒ぎになった
ほぼ嵐
カマキリなら昔あったなあtakker.icon
セミも入ったことがあるかもしれない
ゴキブリが出たときの対応係
カブトムシを見るとギョッとする
こんなところに住んでるのか!(驚愕)
kumatako.icon
うおぉおぉお〜虫〜?
家族を心配させないように、間抜けな響きに着地させることを心がける
やさしいyosider.icon