自明ではない操作
説明がなく自明でもない操作
自分で気づいたり人に教えてもらわないと使えない
偶然見つけた不自然な動作が何なのかを色々試して知ることになるから
不自然な動作に気づいて試すにはある程度UIについて知ってないといけない
興味もないといけない?
単に変な動作、バグとして無視したら気づけない
自分で問題を解決する能力も関わってきそう
KDEは設定画面で全アプリのショートカットを一括設定できるので、そこが説明を兼ねている?
Windowsはそうではないのですべのショートカットを把握するのがクソ難しい
ctrl+c/cmd+cでコピーとかそこらへんはコンセンサスがとれてる
Vim.icon
いちおう:helpで説明が出るが、それへの誘導もファイル名指定なしで起動したときしか出ない
Twitterアプリで左にスワイプするとカメラがでる
インスタかよ!
YouTubeアプリでの全画面表示の切り替え(Androidのみ?)
動画を上にスワイプで全画面
全画面状態で動画を下にスワイプで通常画面
Androidの2ボタンナビゲーションでタスクビュー開いたときにアプリのプレビュー部分をホールドすると文字を選択できる
ジェスチャーナビゲーションの場合だとボタンが表示されて、押すと選択できる文字部分が強調される
Scrapbox:ほぼすべての操作(比較的気づきやすいようには作られてる)
画面をクリックすることで編集できる
記法全般?
Twitterでコメントを入力せずにリツイートすると引用ツイートではなくてリツートになる
リツートと引用ツイートという似て非なる機能が混在していた歴史的経緯もあるだろうけど
かと言ってボタンを押したときに選択が出てくるのも説明的ではあるけど、自明ってほどではない
それなら1つにしたほうが美しさは感じるyuta0801.icon
もとに戻ったっぽい?takker.icon
この辺りに抵触しそう
インターフェースを自己説明的にして使い方が自明になるようにする 偶然性、意外性、ギャンブル性、難解さ、判断や操作のスピードの要求、器用さの要求、勘の良さの要求、などのゲーム性をインターフェースに含めてはいけない