自分のプロジェクトのページ数を見ると雑念が湧いてしまう
from 2023/08/10
湧くcFQ2f7LRuLYP.icon
なので普段は非表示にしている
自分一人だけ非表示にすればよいか。した
以前は湧いたけど非表示にして長いので今はどうかわからないyosider.icon
雑念とは?
よそのプロジェクトと比較してしまう
増やす方向に気を取られてしまう
2995ページまで来ていたらあと5ページ書きたくなるとか
Scrapboxうぬぼれ(に対する恐怖)yosider.icon
こういう駆動はあまり好きじゃないcFQ2f7LRuLYP.icon
気の赴くまま書きたいように書きたいため
わかんないSummer498.icon
盆栽見返して「伸びたねー」って思うのと同じような目線で見られないだろうかSummer498.icon
よそのプロジェクトと比較したとしても全力でやっても凄い時間かかるなーってなる
1週間ページ生やしにハマって100ページ増やした経験から自分の最大出力を取り敢えず 100 ページ/週 としておく
この数値と比較して焦りも無くなる
よく考えたら2年トップスピードで走り続けてようやく10'000か。やってらんねー
盆栽と違うのは数値で如実に認識できるとこですねcFQ2f7LRuLYP.icon
リンクがつながったり青リンクが増えてきたりして成長をじわりと感じるのは良い
隣の盆栽見て、あっちのほうがデカいー!キーッってならんやん的な話を最初に思いついてたSummer498.icon
あでも、ひょっとしたら盆栽でもなるんかな
一般的にはどうだろう?自分はキーッとなりそうだけど()cFQ2f7LRuLYP.icon
品評会もかかってないのにSummer498.icon
(チラチラ見えてた書き込み中の単語を持ち出す嫌なヤツムーブ)
それがし狭量のうつわものにぞございまするcFQ2f7LRuLYP.icon
わかない基素.icon
死ぬまでに頑張って書いてもn万ページぐらいなんだな〜と思う
当初は増えるのが嬉しかったけどどこかのタイミングでその感情も消えた
(内容を)公開していて意味あるのかな?とはよく思う
湧くsuto3.icon
むしろ、雑念駆動でページを書いている
雑念は抑え込むのは難しいし、もやもやした気持ちのままだと悪影響が出る
なので、少しぐらいの雑念はその場で発散するようにしている
書いて忘れる
雑念かあtakker.icon
湧いてもページを増やす行動につながらない
めんどくさいから
他の5桁projectを見て、どうやったらここまで書き出せるんだと驚き、自分の未熟さを痛感?することはある
この前@staに書いたやつだ
井戸端に自分の考えを書き込んでいる節があるから、実質井戸端を個人projectと見なす姑息な手段を思いついた
井戸端のページ数は圧倒的だから雑念が生じる余地がない。
よかった、これで解決ですね
わかないcak.icon
井戸端というかScrapboxを知った時点で既に圧倒的なページ数の井戸端民がいて、すご〜〜という気持ちはある
差が大きすぎて競う気にならないから?
ページがキリがいい数字になるとうれしいが、多さに対する執着のようなものはあまりない