習い事にともなう社交が嫌なら独学もある
sta.icon
一番わかりやすいのは、ジムやエクササイズに通わず公園で独学でやること
これはこれで鉄の精神が必要
ひとりで人目の多い公園でダンスの練習ができるか、とか
できそうにない人はおとなしく習い事に寄せた方がいい
僕がよく通うストリートスポーツのたまり場やゲーセンがあって、誰ともつるんでいないが、僕はサードプレイスだと思っているsta.icon
一方的かもしれないが、場の一員になれている
一緒に同じ空間で過ごしたら、会話しなくても同志になっていく感覚と言えばいいのか
重要なのは自意識(逆にこの自意識が持てないなら、諦めておとなしく社交を頑張ったほうがいい)
最近やってるgoghのマルチプレイ(スマホ版)はこういう「誰も会話していないが場の一員感がある」場のオンラインバージョンな気がするcak.icon
会話不可、適当に席に座って作業するだけ
会話無しでオンラインで集まるだけという所で共通する、一瞬だけ話題になったナニカがあったようなHiro Aki.icon
なので「社交を伴わなければならない」が足かせになってるのなら、捨ててみてもいいかもしれない
やりたいこと次第では厳しい
たとえばスキーを独学で始めるのは難しいだろう
社員旅行で北海道行ってぼっちで過ごしてて「やることないしスキー始めよ」でやってたら知らない人達(女子校のスキー部?の顧問の先生)から独学は無理ですね言われたsta.icon
少なくない率でけがするかもはるひ.icon
まさにそうだったsta.icon
そうした例の独学を可能にするにははるひ.icon
スキー
VRとか?
ゴルフシミュレーター的なもの