ぷらっとば〜す
サムネイル
https://gyazo.com/4fae5fa9b8ebb3e258b25c303b90173a
ぷらっとば〜すが盛り上がってる。悪い意味で
https://www.notalone-cao.go.jp/category/monthly/metaverse/
孤独・孤立対策強化月間である5月のあいだ開設する仮想空間<メタバース>です。誰もが"ぷらっと"訪れ、同じ空間でいろいろなコンテンツに触れて、それぞれ”ぷらっと”帰っていく。そんなゆる~くつながれる場所、それが「ぷらっとば~す」です。
マイク・カメラ・チャット禁止
静音モードになっていない場合は、運営スタッフ「けいびのひと」よりお声がけさせていただく場合がございます。
他人に話しかけるとBANされる
@Ushikun_desu: 孤独・孤立対策強化月間である5月のあいだ開設している仮想空間<メタバース>
ぷらっとばーす(内閣府 孤独・孤立対策推進室)
知り合いいたから、話しかけたら出禁になったので
みんな気を付けて~(なぜ会話禁止???🤔)
せめて警告して…
#ぷらっとば~す #Gather
https://pbs.twimg.com/media/GOoUiZcbAAAuLEn.jpg https://pbs.twimg.com/media/GOoUuAKa0AAeSgx.png
@mazi_touhu: #ぷらっとば~す にBig Brotherいて草
団結力凄まじすぎる
https://pbs.twimg.com/media/GOpkVQbbcAEZjAv.png
Big Brother is watching you
システムはGatherそのまま?
Gatherは気軽に人に近寄って行ってそこかしこで話すことを想定して作られている
会話集団が見えるところと、相手が会話に応答できるかすぐわかるのがGatherのメリット?
話すな、チャットするなという運用とシステムの方向性が180度違う
どうしてこうなった
こうするなら、他人を入れる意味ないと思う
メタバースという言葉ありきで始まったの?
コンセプトと運用が衝突してる
入ったらまず運営に声かけされるところに気軽に入れると思う?
18時まで
見張り役の勤務時間かな?
孤独・孤立対策推進法に基づいた施策?
https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/torikumi/suishinhou.html
「孤独・孤立対策強化月間」では、孤独・孤立に至っても支援を求める声を上げやすい社会の実現を目指し、その人の状況に合わせた相談先を探せるチャットボットの紹介や、全国で行われている見守り・交流の場や居場所づくりなどの取組等、集中的な情報発信を行います。
https://www.gov-online.go.jp/data_room/calendar/202405/event-2445.html#:~:text=5月は%E3%80%8C孤独%E3%83%BB孤立対策強化月間%E3%80%8Dです%E3%80%82
内閣府に設置された孤独・孤立対策推進室がやってるらしい?
京アニ事件、社会からの孤立浮き彫り 孤独・孤立対策推進法が4月施行 - 日本経済新聞
孤立した末に起こされたとみられる凶悪事件への対策が背景の1要素としてあるっぽい?takker.icon
こういうのはわかりやすいのでダシにされがち基素.icon
悪目立ちする前はどんな雰囲気で必要な人に刺さったんだろうか?
かくれてしまえばいいのですを思い浮かべたsta.icon
ユーザー同士の交流ではなく、相談員との会話を促すための場、セミナー会場、にしようとしているのかinajob.icon
相談しにくい、という課題があるのかな
対策がこれか、はともかく、いきなり電話相談とかは確かに相談しにくいだろうなという気持ち
from 2024/05/29
ぷらっとば〜す
nishio.icon
ぷらっとば〜す、実物は見てないんだがTLに流れたこの投稿をみて肯定的な意味で「へぇー、なるほど」とか思ってた
@kubiwak
ぷらっとば~す、本質的には「アバター越しにできる匿名相談窓口」っぽい
こう考えるとVRC民だと分かりにくかった設計思想が少し見える
- そもそもPCを買えない、超ポンコツスマホでもアクセス可能にしている。VRC可能PCが買える金持ち以外お断りなら意味がない。
ぷらっとば〜す#66567d0e6eb40600000d105fと同じ見方takker.icon
このツイートから荒っぽく類推すると、この人はVRC界隈で、VRC界隈でおそらく馬鹿にされているのに対してこういう反応をしている。自分が上で貼った反応はVRCとは関係なさそうな人がしていたもの基素.icon
ネガティブな炎上はまだ僕のTLには流れてきてなさそう
やはり何事もTLごしではなく自分で体験することが必要だな
2024-05-29 20:07 18時までに試す時間がないから試せなかった〜基素.icon
https://gyazo.com/bebcc525dadb94df2dd003cbb3c0792f
カメラとマイクのアクセス権限を取ろうとするから拒否したら入れなくなった
許可し直す方法がわからんw
草基素.icon
mobile Safariが気を利かせて実名を名前欄に入れてくるw
スマホから参加できなくなってしまったのでPCから
https://gyazo.com/4fae5fa9b8ebb3e258b25c303b90173a
100人いた!
最初に思ったの「なつかしい〜〜」だった
ラグナロクオンライン
↓プロンテラに見える👀sume.iconHiro Aki.icon
メタバースで古のネトゲに回帰してる系のおもろいはるひ.icon
https://gyazo.com/ccc339b7d60ee54cd3720ab8dcbeca8f
名前に長文を書く人w
もうアイテムの名前とか忘れてしまったけど「世界樹の枝100z」とか書いて販売するの懐かしいなーという気持ち
<けいびのひと>偽物いるw基素.icon
システムとしてはGathor.town
たしかマップサイズと運営ユーザの人数で課金額が決まって、参加ユーザの従量課金がない的なことだと思う
ユーザが異なっていても同時接続のキャパシティで料金が決まる
https://ja.gather.town/pricing
なんで5月だけかというと月額課金だから
プレミアムプランで1ユーザ6ドル
https://ja.gather.town/conference-pricing
日本語の方が高いな、7ドル
ネット上の反応はさておき、これは「成功事例」として扱われるでしょうね、という気持ち
同時接続100人超、通算ユニークユーザは1000人をこえるでしょう。同様の物理イベントと「開催コスト」「動員数」で比較されて「大成功だった」となる
で、報告書の備考欄に「名前欄を用いて注目を集めようとしたり、自己の主張を他人に伝えたりしようとするユーザがみられた」「氏名表示を管理者がOFFにできるなどの機能があることが好ましい」とか書かれる
実際、どうせユーザ間のコミュニケーションはないのだから、強い主張をしてる人の名前を管理者が非表示にするとかで解決する問題
炎上商法がうまくワークする構造になっているなぁ基素.icon
騒がれる前はユーザーはそんなにいなかったらしい?
@poe1985: 今週の『週刊新潮』にも書いたのですが、「ぷらっとば~す」って知っていますか? 国がはじめたメタバースです。「~」という表記で嫌な予感のした方、あなたの直感は合っています。信じられないくらいやばいサービスです。…
ちなみに見張らなくても、ログインしているのは、「けいびのひと」以外はだいたい数名。
この投稿のおかげで人がたくさんきて「良かったね」という結論になりそうnishio.icon
発注者側がメタバースを要件に入れたのか、提案側が「メタバースで注目を集めましょう」と提案したのかはしらないけど、そのメタバースにどうやって人を呼ぶのかのところが弱かったんだろうな
今回の件で、この種の周知イベントにGatherを使う前例ができたので今後やりやすくなるだろうな
内閣府の資料
令和6年度 孤独・孤立対策強化月間における取組概要
https://gyazo.com/3f2901459c71b8b09b7c5d4e029e124d
相談窓口の一つにぷらっとば〜すが位置づけられているtakker.icon
フラットアースと韻が踏める基素.icon
duet_ 目の前の人がガンガン消えていく
https://pbs.twimg.com/media/GOpwEbabIAAEzwS?format=png&name=240x240#.png
chromory 邪悪すぎるwe
duet_ これがメタバースの洗礼
Rize814N Altじゃないですか?
Ctrl + F4はタブを閉じるショートカットキーですsta.icon
Alt + F4はウィンドウを閉じるショートカットキーです、少しだけ慈悲をもたせたのでしょうsta.icon
OnlyWan14 古より伝わる嫌がらせで草
UFOnian 必殺パッシブスキル草
nekojyanaiyanke 返り血浴びてるうさぎや
Yossy_Hal 話題になった翌日にメタバースを荒らすような人間は間違いなく暇人で孤独な人間なので
そういう孤独な人間を救済するというぷらっとば~すの本来の目的が結果的に達成されていることになりそう
>nyantangle 「ぷらっとば〜す」なる公金メタバース、悪いインターネットに目を付けられた結果よくわからんapi-keyが共有されたり判事が回ったり肛門性交が完成したりと無法地帯と化している
https://pbs.twimg.com/media/GOpWULSbMAAchIu?format=png&name=small#.png
5月30日、メンテナンス中で入場不可能
https://gyazo.com/f526bdfe87648d18f412d1d439df532e
5月31日9:00、まだ入場不可能
5月31日までだと思って行ったら行けなかったので結局体験できなかった基素.icon