特殊詐欺に騙されかけた
最近手口が巧妙になってきていると聞いていたので、むしろ自分は大丈夫と思わず、自分もいつか騙されるかもなと思っていたが、マジで危なかった。terang.icon
いま振り返れば怪しさがそこかしこにあったけど、その場では全然気づける心理状態になく、危ないところまで行きかけてしまった。
注意喚起になるかわからないけど、経緯を書いておこうと思います。
経緯
警視庁を名乗る女性から携帯に入電。
電話番号気になるinajob.icon
怪しい番号+87567306110terang.icon
疑ってたのに騙されかけて悔しい
日本ですらなくて草Mijinko_SD.icon
周りに人のいないところに移動してと言われる。
職場にいて着信見て外に出てきていたので移動済み。その旨を返す。
兵庫県警から出頭依頼が来ているが今日来れるか?
行けなくはないが住まいも職場も東京だから難しいですねと返答。
この流れ騙された人の記事で見たなnishio.icon
ある事件の件で、terang.iconさんに嫌疑がかかっていて事情を聞きたい。ここから録音してもいいか?
録音は構わないが、あなたが本当に警視庁の人間か信用できない。どうしたらいいか?と返答。
これは捜査情報で、犯人逃亡の恐れがあるためこうして電話しているウンタラカンタラ(内容うろ覚え)
ここでなんか納得してしまったterang.icon
本当にterang.iconさんに犯人疑惑掛かってるならそのまま逃げられて終わりそうMijinko_SD.icon
警視庁名乗る人「ナカニシ ケイ」と言う名前に覚えはあるか?
terang.icon「ないです」
「ここ5, 6年、個人情報やキャッシュカードの情報が流出したといったようなことはありませんでしたか?」
terang.icon「ないです」
「〇〇銀行の口座はもっていますか?」
terang.icon「ええ持ってますよ」
「このナカニシケイというのは特殊詐欺グループのリーダー名前でして、彼の自宅を家宅捜索したところ、あなたのその銀行口座が振込先になっていることが判明しました。それで、terang.iconさんの銀行口座が資金洗浄先に使われている可能性が高いと判断して、今回出頭命令が出ています。」
あらまあterang.icon
「では兵庫県警の担当者にこれからいうことを伝えてください。『ナカニシグループ・資金洗浄事件・令和2刑・わ1268』です。大事な情報ですから復唱してください。」
へいterang.icon
「電話が変わりましたら、今の事件名と事件番号、それから『本日、捜査対象になっていることを知りましたと言い添えて、ご自身の名前をフルネームで名乗ってください。それで心象がだいぶ違うと思いますから』」
この辺まで、ありゃー事件になんか巻き込まれたかなと完全に信用してしてしまっていたterang.icon
(ここで機械音がして電話が変わり、兵庫県警を名乗る新井という若い男が電話口に出る)
LINEでビデオ通話できるか?と聞かれる
LINEのアカウント持ってないです、と返答するとインストールしろと言う。
(まだ疑っていないのでインストールして設定してしまう)
ビデオ通話繋いだら、グレーのカーテンに会議机に座ったYシャツ姿の若い男が警察手帳をカメラに近づけて、フルネームを見せてくる。
今思うと、チープな部屋、チープな警察手帳だったと思うterang.icon
この辺りで、警察って警察手帳見せるんだっけ?しかもビデオ越しに?という疑問が湧くterang.icon
通信環境が悪いのか、ビデオも音声もぶつ切りになる。
「iPhoneですか?」と聞かれる。
「いや、Androidですよ」と答えるterang.icon
「大丈夫です、そちらのスマホの情報もこちらでわかりますので」
???terang.icon
「自分も警察手帳を見せたから、terang.iconさんも身分証を見せろ」と言う。
この辺りで、この会話内容を聞いていた職場の同僚が出てきてくれて「詐欺じゃね?」という紙のメモを目に入れさせられる。
まだ完全には疑ってなかったものの、さっきのチープな部屋や、なんでこっちのスマホ情報がそっちにわかるんだろう?という疑問から、やっとこれは詐欺かもしれないと思い至る(まだ確信していないのが、今思い返すと恐ろしい)。
身分証をとってくるのでちょっと待ってねと、電話口に伝えて、そのまま近所の交番に行くことにした。
交番におまわりさんがいるのが遠目に見えたのを確認して、バッテリーが切れたフリをしてスマホの電源を切り、お巡りさんに相談。
お巡りさん「詐欺なので全部無視してください」
ぐぬぬ、むっちゃ時間を無駄にした涙 みなさん気をつけてください。。。
調べたらめちゃめちゃ常套手段だった。ひーterang.icon
あと対策として、アドレス帳以外の電話番号からの着信はすべて拒否の設定にした
とてもためになる話だった。気をつけたいHiro Aki.iconinajob.iconMijinko_SD.icon
なんか凹んでたのでありがたい言葉terang.icon
この手法が洗練されていくと、社会の全てに対する「信頼」が無くなるのがエグいSummer498.icon
電話が全て信用できない → 今度は対面でお宅に訪問して詐欺っちゃおう ってなりそうMijinko_SD.icon
足がつく対策に闇バイト使ってくるかもしれないけど、流石に詐欺までやらせるのは難易度高いか そうなのです。これを対策しておけば次は騙されないぞ!と自分に確信を持てないのが怖さというか凹みさというかterang.icon
「警察手帳は見せることない」という知識
向こうからこっちのAndroidの端末情報わかるわけないじゃんという知識
同僚からの紙
この3点が揃って初めて、「あ、まずいやつだ」と気づけたので、上2つは変な話、向こうがボロを出したようなもの。
電話番号が怪しい時は内容も信用できないinajob.icon
全部拒否すると困るので一応は見ている
実は自分も困るのだけど一旦全拒否で様子見しています。。terang.icon
市外局番が市内なら一応出るようにしている
実際の警察署の番号からもかかってくるケースがあるらしいので、大丈夫と思いますが警戒しておくといいかと思いますterang.icon
たしかにそこ詐称できるの困るinajob.icon
050(IP電話)も割と怪しいけど、たまにこれ使ってる人いるからとりあえず出るしかない…Mijinko_SD.icon 実際どんなに対策を知ってようと、いざ自分が遭遇したら相手の言う事少しは真面目に聞いてしまうので、本当に難しいMijinko_SD.icon
少しでも真面目に聞いてしまったら最後、相手はそれっぽい理由沢山並べてしまうので、自身の僅かな信頼が確信に変わってしまう
相手と話しているその場で理由を検証するには、少なくともそこそこの知識が要るはず
個人的には最初に挨拶してきた瞬間から全部半信半疑で聞き流すしか対策ないと思ってる
もちろんその場で切断して、#9110で警察に相談しても良い 最悪金銭の授与や個人情報を求められたら、その時点で(相手が警察であっても)警察に相談
【見破るポイント】
ホンモノの警察官は、
電話で捜査対象となっているなどと伝えることはありません。
メッセージアプリで連絡をすることはありません。
警察手帳や逮捕状の画像を送ることはありません。
個人のスマートフォンに突然ビデオ電話をすることはありません。
それは詐欺です。
↑ひとつでも当てはまる場合、怪しいなと思った時は…
電話やビデオ通話を切って、
・対面で最寄りの警察署へ御相談ください
・警察相談専用電話(#9110)に御相談ください
相手方から教示された番号には、決して折り返さないでください。
また、最近、実在する警察署等の電話番号を偽造して表示させる手口が確認されています。
実在する警察署等の電話番号が使われていても、ホンモノと信じず、警察署や警察相談専用電話(#9110)に相談してください。
他にも、警察庁をかたり、次のような不審なメールが確認されています。
「あなたにはマネーロンダリングの疑いがあります。保釈金として○○万円を指定口座にお振り込みください。捜査終了後に返金されます。期日までに送金しない場合は、逮捕されます。」
「あなたはギャング活動に関与しています。以下の口座に○○万円を振り込んでください。」
警察庁は、このようにメールや電話で、金銭を要求することは一切ありません。
こうした要求には決して応じず、不審なメールや電話を受け取った際は、すぐに警察にご相談ください。
金銭要求の段になったらさすがに詐欺と確信を持てていたんじゃないかと思いたいterang.icon
身分証を見せずに済んだのでよかったと思いたいが、騙されやすい人リストに入ってしまった可能性あり。しばらく注意しておこう…。