焼き直し
やき なおし[0] -ナホシ【焼(き)直し】
-する(他サ)
(一)もう一度焼くこと。
陶磁器とかで使われている意味
(二)すでに発表された作品や文章に少しばかり手を加え、新作として発表△すること(したもの)。
調べてみると、評価されない行為に対して使われている用法が殆どっぽいtakker.icon
例:簡易検索結果|「焼き直し」に一致する資料: 330件中1から15件目|国立国会図書館サーチ
前向きに捉えている文章が見つからない
はい、何かをけなすときしか使われない単語だと思っています 増井俊之.icon
ポジティブな意味に使われることは無い単語だと断言できます
もしあったなら使用例を教えていただけるとありがたい
「二番煎じ」と同じようなもの?
動詞
焼き直す[4](他五)
from 新明解国語辞典 第七版
/takker/焼き直し