無番輪符の輪郭小窓対応
デライト・ユーザーからすると、「めっちゃ便利になった!」というテンションの革新的な機能だと思う久住哲.icon
その前に「無番」とは
番号が無いということ
これはIDと考えていい久住哲.icon
標準的な「輪符」の形式は{自由ナ文字 K#EDD2/18DE}という形をしている。このうち、「K#EDD2/18DE」が「知番」に当たる。 無番とはこの知番が無いこと
無番輪符とは
{自由ナ文字}という形の文字列である。
これらから分かるように、「輪符」とは文字が{}で囲まれたものである。 元々、輪符は{自由ナ文字 K#EDD2/18DE}という形のものしかなかったが、近年、無番輪符が「有番輪符(レトロニム)」のような振る舞いをするようになった。(詳細省略)
その前に「輪郭」とは
説明が難しい久住哲.icon
デライトの中核を成す概念
ひとまずTwitterで言うところのツイートのようなものだと考えてもらえばいい
輪郭小窓とは、Wikipediaでいうところのナビゲーション・ポップアップのこと。リンク(輪符)にホバーすると小窓が出て、リンク先のテクストを読むことができる。 無番輪符の輪郭小窓対応とは
前提として、デライトでは「ページ名」と「投稿」が1対1で対応していない。
Scrapboxなら、同一プロジェクト内であれば、1つのタイトルが1つのページと1対1で対応しており、完全に同名のページは作ることができない
その帰結として、無番輪符は何にリンクすればいいか分からないはずだった(が、アップデートでそれが改善された。詳細省略) 何が良いのか
輪郭小窓から引き入れ操作ができるので、「無番輪符の輪郭小窓対応」ということは無番輪符から引き入れが可能になったということ。 これがユーザーによっては楽久住哲.icon
知番を持ってくるのはけっこう面倒なわけだが、無番で済むとなると楽
例えば、輪符には専門用語をリンクにしてリンク先で用語解説を書くみたいな使い方(輪注という)があるのだが、この用途だけで言えば、専門用語を{}で囲むだけでよくなった それまでは、IDを取ってくる必要があった
この作業、デライトユーザーからしたら慣れっこだとは思う久住哲.icon
専門用語を囲って用語解説をかけるのはとても良さそうnishio.icon
読む人この単語の意味分からんかもなーと思ったらとりあえずそれを{}で囲んでおく、という書き方ができるようになった
知名?(Cosenseでいうところのページ名)が複数あった場合はどうなるんだろうseibe.icon