消失点を活用するお絵描きシステム
消失点から放射状の補助線を表示し、その上をトレスすることによって3次元オブジェクトを描きやすくする https://gyazo.com/ab2691b2b746a1cdf4866d6ff70f8aaf
これはドローイングツールで便利に使われている機能です基素.icon
情報ありがとうございます! 増井俊之.icon
この下のものはどうでしょうか? (実装例あるでしょうか?) 増井俊之.icon
消失点から遠いほど(自分の近くにあるほど)線が太くなるペン https://gyazo.com/75057ead653996b602029b837b4165f3
便利なことがあるのかよくわからん 増井俊之.icon
ペンの太さを設定したとき、消失点に近いほど細くするのかな?
写実的に描こうとすると、基本的に遠くの方が小さいから細くなりますよね基素.icon
でも実装は見たことないです
使ってみないと良し悪しはわからないかという気はします 増井俊之.icon
近くのものでも細かい線は描きたいことはありますね基素.icon
例:キャラクターの目
ざっくり書くときに少しでも便利なら面白いのかなと思ったわけです 増井俊之.icon
ですね基素.icon
消失点からの距離によって太さが変わるペン なんて簡単に作れるから、20行で実装してみると良いのかも? 増井俊之.icon
色とかも変えると三次元感が出たりして
遠いところはぼんやりした色になるとか
https://gyazo.com/cbe9b0067847af3688fb5f562d1944e2
消失点を利用した繰り返し描画
https://gyazo.com/2c6d15a7801929779291288f77dcbbff https://gyazo.com/838c35ff2f03d278e83fc7ace0d8b3d9
これも見たことないです基素.icon
Dynamic Macro的に書けるというところがポイントです 増井俊之.icon
まだ実装してないので本当にうまくいくかはわかりませんが
漫画ではこういう典型的パターンを描きたいときは結構あり、カスタムブラシが現実的な解答として使われていると思います基素.icon
なるほど。こういうのは結構論文になってたりしました。増井俊之.icon
最近の論文事情は知らないのですが、UISTという学会とかでよくありました
カスタムブラシをつくるのは面倒なので(多分大抵の人は他人が作って公開したものを使っている)Dynami Macro的に作れると便利なシーンはありそうに思いました基素.icon
探すのもまあ面倒
最初に何か描いてから消失点を指定するとこういうのが書ける
https://i.gyazo.com/thumb/300/4d0ce3485f1d27bfdbce25c9b1f21082.pnghttps://gyazo.com/368b8407da3ffebf2b30b47da7bbae81
面白そうtakker.iconkuuote.icon
書いた後に消失点の位置を変えていろんな視点から見た絵に簡単に変えられたりするのはどうだろうか?
さすがに3次元座標情報がないと難しいかな
それもやりたいです 増井俊之.icon
3次元情報は要らないと思います
こういうシステム存在するのだろうか? 増井俊之.icon