毎週1つずつ何か作る
作る速度を上げたらアイディア出す量も質も上がった実感がある。
とにかくバス停の時刻表でも、近づいた人を自動撮影するカメラでも、twitter botでも、そのへんにあるライブラリやAPIのサンプルコード改造するような発想でいいから毎週1つずつ何か作るのオススメ これ見習いたいMijinko_SD.icon基素.icondnin.iconfumito.iconcFQ2f7LRuLYP.icontakker.icon
実装速度が速いことと、よく考えずに実装することは独立している気がする基素.icon
nishio.icon二つの違いはこうだと思う:
「毎週一つ新しいものを作る」をやると「アイデアを出す量と質が上がる」
「他人から来た要望を効率的に実装」をすると「クソアプリを実装してしまう」
うっ…要望に対して作るのに精一杯で本当にそれで良いのか自分で検討できてないなぁyosider.icon
基礎力大事だなあtakker.icon
計算速度が速いと問題を解くのが速くなるみたいな
リリース直前まで仕上げる前に気づくことはできない?yosider.icon
「リリース直前で気づいたときでさえ、良くないと気づけば捨てられる」みたいなことか
ハードルはかなり高いsta.iconsuto3.icon
CLIやxxxx.pyみたいなスクリつくってターミナルで実行する、程度のブツならできる人も多いとは思う
が、shokai.iconのツイートはデスクトップアプリとかWebアプリとかのレベルに聞こえる
これらのアプリは覚えることも考慮事項も多すぎて挫折してしまった……
大学四年間情報勉強する+趣味でプログラム書く程度じゃ全然足らない
(今はわからん。10年前の話)
サンプル改造して、みたいな「ブラックボックス的なのいじってその挙動を理解してく」みたいな方が早いのかしら?
こっちはあまり試したことがない
そういうしているうちにモチベが薄くなってしまった
たぶん早いうちに鍛えた方がいい
suto3.icon
Scrapbox上で p5.js を動かす環境を作った 環境を作ったことで満足してしまった
アイデアを思いつくためにはそれなりの実装力が必要という気もしていて循環参照している感もあるsta.icon
タスク管理をやるためにはタスク管理が必要みたいな話
最初の「アイデアを思いつける程度の実装力」はどうやって身につける?
クソアプリつくり続けるしかない?w