数字感覚
数字を聞いても、それがどのくらいのものなのかわからない事が多いので、参考となる数字を書いてけ 人の数
中学校を想定して人数を計算
30人*7クラス*3学年 = 630
シンガポールの人口 597.6万
東京都の人口 1396万
日本の人口 1.257億
アメリカの人口 3.319億
中国の人口 14.12億
地球の人口 78.88億
グラフにするとこんな感じ? suto3.icon
/icons2/gray1.icon*1 東京都
/icons2/gray1.icon*13 日本
/icons2/gray1.icon*33 アメリカ
/icons2/gray1.icon*141 中国
/icons2/gray1.icon*789 地球
参考
高さ・深さ
エベレスト 8849m
富士山 3776m
東京スカイツリー 634m
東京タワー 333m
マリアナ海溝 -1万m = -10km
距離
3GHz のクロック周波数を持つCPUの、1クロックの間 (3億分の1秒) に光が移動できる距離 10cm
音が 1/60 秒間に進む距離: 5.7m
プール 25m, 50m
東京大阪間 400km
東京名古屋間の直線距離は260kmくらいとのことなので、名古屋は若干大阪寄りなのかはるひ.icon
北海道沖縄間: 2,243.8km
光が 1/60 秒間に往復可能な距離: 2'500 km
光が 1/60 秒間に進む距離: 5'000 km
羽田NY間 1.0887万km
月の直径 3,474.8km
地球の直径 1.2万km
赤道の長さ 4万km
地球と月の距離 38万km
地球と太陽の距離 1億4960万km
1光年 9.461兆km
宇宙の半径 453億光年
時間
L1キャッシュメモリへのアクセス 1ns
光が地球を半周する時間 約$ \frac{1}{15}秒 = 4フレーム (60fps)
実際は向こう側からの通信が返ってくる必要があるので$ \frac{2}{15}秒=8フレーム (60fps)
なおリンク先は地球の直径で計算するという更に光に有利な仮定を使って 3F を導き出している模様
人間の世代交代: 20~30年くらい
何代前の概算に使える……?
人生: 80年くらい
1世紀: 100年
キリスト教の始まり 約2千年前
縄文杉の樹齢 2170~7200年
白亜紀の終わり 6600万年前
地球の誕生 43億年前
宇宙の誕生 127億年前
時間の変換
1分=60秒
1時間 = 60分 = 3600秒(3.6 k秒)
1日
24時間
1440 分(1.44 k分)
1ヶ月
4週間 = 28日
30日 $ \frac{365}{12}\approx 30
1年
12ヶ月 = 360日
52週間 = 364日
(365 | 366)日
面積
東京ドーム 0.047km^2 = 4.7 ha
馴染みがなさすぎる。東京人の傲慢さが現れている基素.iconSummer498.icon
東京に住んでる人も東京ドームに普段行かないので分からなさそうbiwa.icon
東京ドーム人の傲慢さはるひ.icon草.iconSummer498.iconwogikaze.iconnishio.icon
一面の〇〇 $ 67.54 [{\rm km^2}]
ヒトの視点の高さを 1.5m とした
多分円形に面積を計算してるので実際は半分で一面の〇〇になる
北海道 8.3450万km^2
日本 37.8万km^2
体積
東京ドーム 46,755m^3 (建築面積)
地球 1兆833億km^3
音量
重量
成人男性 60kg
(分散する面積がデカいため) 条件としてはヌルそうSummer498.icon
普通乗用車 1t ~ 2t
象(アフリカゾウのオス) 6~7t
速度
乗り物の速度は実際は信号待ちなどでロスが発生する
たかしくんの歩行速度
4km/h ~ 5km/h
つよしくんの自転車速度
200m/min
= 12km/h
平均ロードバイク
20km/h
本気で走るロードバイク
30 km/h
原チャ
30 km/h
本気で下り坂を走るロードバイク
60 km/h
競技の中での速さ
車
40km/h ~ 60km/h
台風の風速
17.5m/s 以上 = 63km/h 以上
常時オープンカーで爆走してるぐらいの風圧を受けると覚えるSummer498.icon
田舎の車
80km/h
高速道路
80km/h ~ 100km/h
ハリケーン・サイクロンの風速
33m/s 以上 = 118.8 km/h 以上
そりゃ甚大な被害も出るわSummer498.icon
音速
340m/s $ \approx 20km/min = 1200 km/h
光速
30万km/s $ \approx9.461兆km/年
1秒で赤道7周半
1.5 秒で月から地球
8分で太陽から地球
マッハ 882,000
速度の変換
分速: 1m/min = 60m/h = 0.06 km/h
100m/min = 600m/h = 6km/h
秒速: 1m/s = 3600m/h = 3.6km/h
お金
食べ物の値段
頑張って節約すると 100円 / 100gSummer498.icon
最近は物価高なのでわからない
1食 300 円
1日 1000 円以内 = 3万/月
うな重 3千円くらい
服の値段 3千円~30万円
100倍くらいの開きがある
既製服でも300万円とかあるはるひ.icon
自転車
2万~
車
中古 40万~
新車 100万~
家
バイト代
1000円/h は欲しいSummer498.icon
金額からn時間労働分か~がすぐに分かる
ガチバイト
16万円/月
1000円/h で 8 時間を週休 2 日で4 週間 (1ヶ月)
19.2万円/月
1200円/h で 8 時間を週休 2 日で 4 週間 (1ヶ月)
これはどういうシチュエーションで実行されるんだろうはるひ.icon
底辺の手取りみたいな話を見て、バイトより安くね?ってなる時の卓上計算Summer498.icon
初任給 20万円/月 = 240万円/年
いいところの初任給 30万円/月 = 360万円/年
時給 3600 円で8時間労働を20日続けると 57万6000円/月
1秒に1円貰えんかなーという妄想は意外といいお給料を妄想しているSummer498.icon
20日 = 4週間 / 月
週休 2 日
年収1千万 = 83.3万円/月
年収1億 = 833万円/月
日本全体の推定生涯年収(生涯賃金) 2億1,568万円
日本の2023年度・令和5年度の予算 114兆3812億円
収支が大体同額
発行済日本円の総量: 約100兆円
国のお金は 1 年かけて 1 周していると覚えているSummer498.icon
覚え方情報ありがたいinajob.icon
全世界GDP (2022) 96.51 trillion USD
14108.46 兆円
146.19 円/ドル の時の計算
指数関数的に上がっていくのが注意点
$ {\rm GDP}\approx e^{0.0159172850943\times{\rm year}}
抜かれる税金の max
1億だったか2億円だったか以上稼ぐと最大の 55% 引かれる
投資
年3%がそれなりに達成しやすい目標だった気がする
どれかの動画で言ってた
例えばFTSE GACIをベンチマークとして追従するように設計された手数料の安いETFや投資信託の運用では年率5%で皮算用されることが多い基素.icon
例えばGPIFはこんな皮算用をしている
https://gyazo.com/098786716c5911ba5298612c66fe34e4
脇道に逸れるけど、賃金上昇率全然達成できてなくて草(草じゃないが)
実際の直近パフォーマンスはもっとはるかに高いが、定期的に暴落するのでならすとそんなもんという説明をされることが多い
トイチ = 1割/10日
法外な利息の例
複利で計算するとエライことになる
年率$ 1.1^{365/10} \approx 32.42 = 3242\%
高すぎてやばい〜!という規制額をはるかに超えている基素.icon
山崎元は0.5%ルールなるものを目安としている基素.icon
金融商品を買う場合「年間の総支払い手数料が0.5%を超えるものを決して買わない」と心に決めておくことを強くお勧めする。
人月計算
1人月
1KLine
設計からテストまで合わせた時間
行数はコードの行数のみ
100万円
1人年働かせると 1200 万円飛ぶ
企業の従業員数から事業規模がなんとなく想像できる
データ量
画像
音声
動画 30MB くらい
広辞苑全文 28.8 GB
文字数
俳句/川柳 17字 (5+7+5)
短歌 31字 (5+7+5+7+7)
1つの内容を書くために必要な文字数 80字
受験でよく言われる
300文字指定なら 3 つの内容を書けと言われていると思え、みたいにして概算する
Tweet 140字
日本語の本1ページ 600字
200 ページなら 120'000字
なろう小節の1話 (短め) 1'000字
学術書 1 ページ 1'000字
曖昧な記憶Summer498.icon
学位論文のフォーマットでの 1 ページ 1'000字
30 ページなら 30'000字
実際はタイトル、図、表、参考文献でもっと減る
なろう小節の1話 2'000字
大体コレぐらい
2カラムの論文フォーマットでの 1 ページ 2'100字
6枚ものなら 12'000 字
12枚ものなら 24'000 字
洋書 1 ページ 3'000字 500 words
なろう小節の1話 (長い) 5'000字
2カラムの英語論文フォーマットでの 1 ページ 6'800字 940 words
"狭い話題の学術書" の 1 節 20ページ
確か丸善の数学書に対して数えた結果Summer498.icon
"広い話題の学術書" の 1 節 40ページ
確か丸善の数学書に対して数えた結果Summer498.icon
刑法 47'000字
意外と少ない
気合い入れたら読破できそう
広辞苑 約 1500 万字
割合
上位3σ以上の割合: 約0.135%
偏差値 80
0.4%
上位2σ以上の割合: 約2.275%
偏差値70
上位1σ以上の割合: 約15.865%
偏差値60
1σ 区間の割合: 約 68.27%
下位1σ以上の割合: 約84.135%
偏差値40
2σ 区間の割合: 約 95.45%
下位2σ以上の割合: 約97.725%
偏差値30
3σ 区間の割合: 約 99.73%
下位3σ以上の割合: 約 99.865%
偏差値20
フェルミ推定は数字は間違っていても良くて、ロジックを重視しているイメージinajob.icon
ただ、間違ってても良いが数字は本物に近いほうが良いに越したことはないと思う