情報科学科のB1,B2で学ぶ内容が高校よりもつまらない
biwa.icon
習ってる内容が、高校よりもつまらない
高校の方がもっと面白かったし、高度だったような気がするが、思い出補正かも。
情報科学の B1, B2 で習う内容なんてそんなもんSummer498.icon
現代数学入門が大学っぽいなと思っていたinajob.icon
群、環、体とかの話だったはず
テストが他より難しいということで、やや不人気な授業だった
勿体無い
代数の講義が無いのと、大学で行う数学が専ら計算の仕方ばかりで、より数学的な話は今のところ皆無biwa.icon
大学のレベル的に仕方がないのか、工業系だから仕方がないのか
工学系だから仕方がないの方だと思うSummer498.icon
確かに数学科とは全く違いそう基素.icon
工学系の数学は高校数学の延長で、数学徒の数学とはだいぶ違うSummer498.icon
確率統計の教科書を数学徒向けのものと工学徒向けのもので見比べると書き方がぜんぜん違う
うちの情報工学科は数学科っぽい授業をしてたtakker.icon
理解できている人がどのくらいいるかは不明
計算の仕方というか、行列や微積分の操作方法と言った方が良さそう
うちの周りだと、意外とプログラミング得意な人とかが微積分、ベクトルの単位を落としていたinajob.icon
やる気にならないのかな?
操作の仕方についての授業だけだと、そんなのプログラムにさせればいいじゃんと思ってしまうからやる気にならないとかはあるかも?biwa.icon
プログラマ的には、構造の方が気になる、みたいな人が多そうbiwa.icon
計算ミス (プログラマ的には無価値なもの) で失点するからSummer498.icontakker.iconnishio.icon
プログラマ的には、計算ミスったらコンパイラに教えてもらって直せば済む
Summer498.icon
情報科学以外の B1, B2 は楽しいんすかね
最初から大学とは何たる場所か分からせてやるぐらいの勢いで高度な内容を大量に求めてきても良いと思う
そう思ってるなら旧帝大行けやというのは別の話
満点が取れないテストをくぐり抜けてきてるんだから、全力でやってもまだボロがあるぐらいのことは慣れてるはず
B1 B2 で満点が取れる状態になって弛む
B3 で急に何度が上がってビビる
でも満点は取れる
結局 B4 の研究で満点は取れないからそれに慣れさせておいてくれよ
最初から飛ばせば向いてないやつに速いうちに引導を渡せる効果もある
教育機関としての理想はそうだけど「とりあえず卒業させちゃえ」の方が現場の負担が少なくてそうなっちゃってるんじゃない?nishio.icon 手加減して簡単な問題作ったりするほうが大変なんじゃないかと思っているSummer498.icon
高度な内容を大量に求めた上で点数計算のときに下駄履かせれば取り敢えず留年は抑えられそうSummer498.icon