弔事について
https://gyazo.com/e7f2413b255824a30405a067eec892ff
弔事について
両親はまだ元気だが、自然葬が良い、みたいなことを言ってたのでちょっと調べてみるかな・・ うちの祖父の時は海洋散骨というのをやったkuuote.icon 本人と家族が墓を残したくないと言っていたのと、値段がとても安かったので(5万くらいだったかな) 安い!昨日見た動画では29万〜とあってうええってなってたが、5万くらいならまあsta.icon
そういう話、聞きたかったやつです!inajob.icon
楽さで言うと一番楽だと思います、それこそ何も残らないしkuuote.icon
うちの親の代以降、宗教観とかどんどん無くなってきて、そういうの増える気がしてるinajob.icon
お墓のメンテナンスコストがかかるので宗教観が薄くなると増えそう基素.icon 弔事のもろもろ、遺族のメンタルケア的な側面が強いという気がしているが、実際メンタルに来るタイプの不幸をまだ体験していないのか、いまいち自分事としてとらえられない そもそも親族が亡くなるというイベントがかなりレア
曾祖父・母がだいたい孫である自分が幼少のタイミングで亡くなる、その後は祖父母、その後は父母 がまぁよくあるパターン
自分たちが亡くなるころには、それこそScrapboxとかTwitterアカウントとか、自分の思想や生きたログが残せるようになっているが、これらが活用されることはあるのかな?
あ!これおじいちゃんのTwitterに書いてあったやつだ! みたいな
Twitterはどうなんだろうという気がするけどScrapboxはトピックでまとまってるので役に立ちそうkuuote.icon
blogならすでにありそうな気もするtakker.icon
故人のC++ template metaprogrammingのコードを書き換えて仕組みを理解しようとしたことはある
あーそうだった。あの人も亡くなられていたんだったtakker.icon
あの人の変態コンパイル時プログラム好きだった
ここで示したのは無名の別の方です
無名かどうかはわからないから消した
思い出したcFQ2f7LRuLYP.icon
祖父の日記(物理)が遺っているyosider.icon
なにかそれが活用された・されなかったエピソードがあれば教えて欲しいです
読んで面白がったり感心したりするくらいですね笑
故人のテキスト全文検索システムとかできたりして
有名な故人は書簡集が出たりしてる基素.icon
兵庫から東京にやってきたが、家族の墓とか今後どうすべきなのだろう・・?inajob.icon
次男の家系なので本家のことは気にしなくて良いのか?
ケースバイケースだろうな・・
うちは本家の墓は山の斜面にあり、掃除などは持ち回りでやってる
次男の家系だからそこに入る必要はないように思っている
親が「墓を作ったよ!永代供養にしてある!」みたいなことを言ってたnishio.icon 墓の面倒を見ることをお寺にアウトソースできる??
よくわからない
僕が墓参りしなさそうだとは理解してると思うが
永代供養は掃除などもコミコミのマンションのようなイメージ?
サブスクのものと買い切りのものがある? 永代供養は買い切りかな?
クラウド墓的なものがあるとよさそうyosider.icon すでにありそう
都内の納骨施設が宗教行為に当たらないので納税しろと揉めてたmtane0412.icon
リモート参拝できる
参拝にいったらすごいギミックで参拝所に骨がやってくる
立体駐車場みたいなやつだっけyosider.icon
でも故郷で眠りたい的な気持ちと衝突するのかも
永代供養はそういうものかな、あ、故郷に永代供養対応の寺とかがあれば両立できるか?inajob.icon
クラウドだけど集約されすぎていない、ローカルとクラウドの間みたいな感じかyosider.icon
供養もフルマネージドである必要があるmtane0412.icon
死生観・宗教の問題などもあり、この手の話をあまりインターネット上で大っぴらに話している人が少ない印象がある 家庭や文化によって予想以上にまちまちだからなーnishio.icon
結婚式の時に痛感した、親世代と自分とで冠婚葬祭に関する認識はズレていて、かつ親世代が「自分達の方が正しい」と思っててめんどくさい
知識として漁師町は「火葬→通夜→葬儀」という順なのは知っていたが、いざそういう地域に住んで葬儀の看板を見て本当にその順番なのを見ると地域差本当にすごいんだなと感じるmtane0412.icon
/Icons2/へえ〜.iconyosider.icon
通夜や葬儀で顔を見ることはないのかな
うちは親世代はある程度自分に近い考えだが、それ以上上の世代の空気を読んでいる感じがするinajob.icon
自分の代ではそこまでしがらみはなさそう
お盆の墓参りとか、日程には無頓着だし(一応行くことは行く)
檀家になってたりするので安易に法事をやらない、という選択を取れなかったりするのか? 近所づきあい的な側面もありそう
仕事で葬送関連を調べることがあったが色々渋いmtane0412.icon
基本的には近親者がすべて物理的に近い距離に住んでいる時代の枠組み
もちろん現代では成立しないので様々な摩擦が生じる
海洋散骨はグレー
通達の行政文書を根拠に営業している
違法で問題!ということにはならなそう
よりフィットした家族葬・自然葬・永代供養などのシステムは急速に増えている 仮に本人が「質素な」葬儀を希望していても喪主が親戚から猛烈なバッシングを受けることがある 批判の多い葬式仏教が担ってきたケアが削ぎ落とされちゃって問題となるケースもありそう どんなケアがあって、問題が起こるんだろう?基素.icon
例えばペットロスを考えるとわかりやすいかも
ペットを家族同然と考えている人は多い
動物は基本的に葬式仏教のカバー範囲外
人間と同じくらいの喪失体験をするが人間と同じくらいのケアが提供されていないので、重い喪失から立ち直れない
対象喪失は死別以外も含む
死別には葬儀という儀式が喪失からの回復に重要な役割を担っているとHarveyの本では書いてあるらしい
これはそう思う基素.icon
悲嘆からの回復は段階モデルがいくつか提案されている
葬儀の各儀式はうまいこと機能しているようには思える
たとえば命日反応(anniversary reaction)というものがあるらしい
回復傾向が見られても、喪失時期が近づいたりすると、喪失を思い出す体験で再び深い悲嘆反応に戻る
法要はこれにうまいこと対処しているように思える
なるほどなあ基素.icon
関係ないがこの分野は調べるとみんな小此木に行き当たっててまだフロイトが元気な領域に感じる
宗教者が提供する物語はたしかに重要なのかと思ったmtane0412.icon
日本の僧侶は魂入れとかいうわけわからん魔法を使う
魂からなにか何まで仏教とは程遠いんだが広く受け入れられている
位牌は魂入れをおこわないとただのモノにしか感じない人が多くて魂入れを希望する人は多いらしい とにかく何かをしてあげたという体験も大事そう
曾祖母の法事に参加した感じ、説法は、本当にメンタルケア的なものだと感じたinajob.icon
詳細は忘れたけど、ある時期までは十分に悲しみ、そこを超えると悲しみを切り離して行くようなことを促していた
法事のタイミングも間隔が徐々にのびていく感じで、喪失からの回復に対応している感じ
「伝統との摩擦」と捉えられるが、その伝統も戦後作り上げられたビジネスモデルだったりする
遺骨をゴミに出したり墓地に指定されていない場所に埋めたりしたら死体遺棄になる ミキサーで粉砕してトイレに少しずつ流せばいいのではとかも思ったけど、バレると死体遺棄だし心理的瑕疵で損害賠償も成立しそう 火葬場は遺骨を引き取ってくれないし焼き切って灰にもしてくれない
遺骨の処分先というのは限られていて殆どの場合はどこかのお寺にそれなりの金を積む必要がある 数万で遺骨を手元からなくせるのは非常にメリットがでかい
ちなみに永代供養は永遠という意味ではない
えっ!? kwsk! inajob.icon
何をもって「永代にわたって供養する」とするかにもよる
お寺としては「うちに預けてくれたら永代にわたってあなたの故人は供養されます」という部分においては永遠(ベストエフォート)
「井戸端太郎」という特定の故人に対して何らかの宗教行為を続けるわけではない
「永代供養の個別安置期間が33年」などがあって、「永遠じゃないの!?」ということがよくある
例えば「骨は合祀せずに個別に保管して供養をお寺にお願いしたい」というニーズをみたす永代供養プランがある 永代供養なのでずっとそのままだと思いがちだが、
殆どの場合は弔い上げをもって合祀するパターンが多い 骨が混ざっちゃう
秘伝のタレだ!inajob.icon
保管の状態が悪いとそもそも骨が残ってないこともある
弔い上げの頃には故人を直接知っている人がこの世にいないのがほとんどなので特に問題はない
弔い上げが33年や50年なのはこのため
50年は水子とか早く亡くなるケースに対応
これは通常の個別墓においても同じで先祖代々の墓にmergeすることが多い
特定の名前を持った個人から「先祖」になる感じか
ただ「永代」の永遠感が強いので人々は「永遠」を期待しちゃう事が多い
永代供養も供養代行サービスとして捉えられがちなので、永遠に供養代行してくれる響きに聞こえやすい
お坊さんがずっとあなたの故人を意識する権とかではない
https://gyazo.com/221effcf431647d908c445a647cfbca6
まぁスケールしないよね、と思うので、むしろちゃんとその後が考えられていて安心するかもinajob.icon
このくらいになると情報をまとめたい気持ちが出てくるな・・inajob.icon基素.icon