子供の話を嫌がる人
from 2023/01/25
inajob.icon
最近娘の話ばかりだな、、
ここまで生活と密着してるので仕方ない感
こういう話に対して子供のいない人がヘイトをつのらせてるSNS投稿とかあるけど、僕はそうは感じないなnishio.icon
対面のコミュニケーションで時間拘束されて聞かされると嫌だけど、非同期で見る分にはポジティブ
同期コミュニケーションのときは話題選択アンケートみたいなのを事前にやるといいかも!(良くないと思う)inajob.icon
以下の話題で興味のあるものに〇をつけてください
避けてほしい話題はありますか?
相手の反応から好みを感じ取るスキルが求められるyosider.icon
そして何も話さなくなる……Mijinko_SD.icon
やはり同期的コミュニケーションが諸悪の根源!
例えていうならSNSに育児漫画が流れてくるのの亜種の印象
成長したなーw
@inu_eat_inu: 本日の育児漫画です ツボってた
https://gyazo.com/0c813ae2c103fc0c29605758167af2e0
あ、わかった、親戚のおじさん的ポジションだこれw
そうみてもらえるとありがたいですねinajob.icon
興味のない話題のため、時間が浪費される点が嫌な人と、その話題を目にしたくない人がいそうinajob.icon
本人のトラウマを刺激する的な
井戸端はフィルターは各自がやればいいという精神のようなので、あまり気にせず書いている
日記内の特定の話題をフィルタするテクノロジーはまだないけども・・
嫉妬もあるsta.icon
俺は一人でぼっちで孤独感と戦っているのに……みたいな
リア充に嫉妬するひとっているのかな
sta.iconは大丈夫(とうに克服している)
井戸端では少なそう
妊活で悩んでいる人とかも苦手と聞いたことがある
無限の可能性をもつ子供に嫉妬する説lsajfk.icon