修正@特殊能力だと思うこと
修正@特殊能力だと思うこと
個人的には他者の作成した図面などの修正に抵抗感を覚えないのだが、目に見える範囲において、強い抵抗感を持つ人が結構いるなと気づく
特に顕著なのが3Dモデルで、編集権限を取得して修正すればいいのに、3Dモデルをコピーして別ファイルで作業する姿を結構な頻度で見かける
抽象的な表現にすると、他者のテリトリー(だと感じる領域)に入って作業するということは特殊能力なんじゃないかなと思える
入って作業、が正当性のある行為だとしても嫌がらず、抵抗感が無いというのは少数な気がする
「修正」と表現したけど適していないかもしれない
たとえば図面の誤りを指摘する場合の修正、これは作図した者に対して直接指摘するのだが、これもまた修正とも言えるけど、眼の前に相手がいる点が大きく違い、別の感覚
既に完成された、またはある程度の期間、誰も触っていないようなファイルに対して修正を施すことを指したい