会話を抽出するには
会話の切り出し方
Wikipediaみたいに「ノート:Scrapboxプロジェクトの見つけかた」みたいなページにでも切り出す?yuta0801.icon
takker.iconは「(会話)Scrapboxプロジェクトの見つけかた」とかつけてよく切り出します
適切なタイトル(表札)をつけられたらもっといいんですけね
タイトルから書いてある情報の概要を把握することができる
リンクの入力補完で出しやすくなる
思いつかなかった場合の次善の策が、「ノート:Scrapboxプロジェクトの見つけかた」みたいに暫定タイトルをつけることだと思います。
早速切り出し方に困ったtakker.icon
URLだけのページは作らないほうがいいという趣旨の話
内容が充実してきて、この会話がページにそぐわなくなってきたので、分離しようと思った
早速分離作業を開始した
それっぽいタイトルを追加
疑問形にしたのは、takker.iconにとってちょっと引っかかる部分があったから
切り出し後に書き足そうと思った
切り出しました suto3.icon
ここで問題発生
切り出すと、ページ先頭がこういう URL だけ書いたページで始まることになる
すると、こういうが何を示しているのか不明瞭になってしまう
勿論そうならないためにリンクが存在するのだが、リンク先のページはすでに内容が充実してきているので、文脈に沿わなくなる
「リンク先のページはURLだけじゃないよ。どゆこと?」
対策として、「背景」を切り出し先のページの先頭に書く必要が出てくる
それって、なんか、scrapbox的じゃない気がする
対策
分けない
分量が大して多くない
分けずに残すデメリットより、切り出して文脈の説明をつける手間のほうが大きい
今の状態から更に会話が発展したら、その部分だけを↓のように別ページに切り出せばいいと思う
情報単位ごとのバラすことより、文脈が保たれることを優先した形
他に思ったこと
takker.iconの視点から考えたことを書き足そうと思ったが、書き足すのではなく別ページに最初から書いたほうが良さそうに思えた
別ページに書いたことをリンクで参照して「takker.iconは<リンク>だと思います」とかく
そういえば、「会話を切り出す」だとどっちの意味にも取れると気づいた
2 木材や石などを切って運び出す。「石を―・す」
3 話や相談ごとを言い出す。思い切って話し始める。「別れ話を―・す」
ホントだtakker.icon
タイトル変えるか。
s/会話の切り出し方/会話を抽出するには
関連